見出し画像

【SAPIX/5年】親の体調管理の重要性

夏風邪引きました。私が。

それも1週間会社休むほどの大風邪です。7/23頃から違和感を感じ始め、その後は病原菌?に蝕まれ、ひたすら寝込んでいました。

7/23  喉が痛くなり始める
7/25  微熱と頭痛が始まる
7/26  夕方から熱と頭痛、寝込む
7/27- 熱、頭痛、痰との闘い。熱はupdownの繰り返し。最高38.7℃
7/30 検査。コロナ・インフルともに陰性。抗生物質など処方される
8/04  頭痛は治まるも、突発的に発熱あり
8/06  再度検査。肺炎なりかけ。マイコプラズマは陰性
8/08 咳が残る(現時点)

就寝時のクーラーでやられたかな、なんて思っていたら、あれよあれよという間に、7月末お週末には38度超えと頭痛。

週末2日あれば治るでしょ、なんて高を括ってたら、まー、治りゃしない。
市販の解熱鎮痛薬を飲んだ時には熱は下がるけど、切れるとまた熱が出る。

最高で38.7度まで上がりました。

食欲もなく、試供品でもらった「ユンケルローヤルアクア」を無理やりお腹に入れる。それでも体が受け付けず、吐き気も伴うため、半分飲むのが精一杯。

週明けすぐには病院に行く体力もなくて、でも夕方行きたいなと思ったけど、発熱外来の予約がいっぱいで、7/30に予約が取れ、コロナ、インフルの検査をしてもらいましたが、どちらも陰性。

細菌感染による風邪ですねと。しばらく症状は続くので、覚悟してねと言われ、抗生物質と咳止めや痰切れ、カロナールを処方されて終了しました。

そこからずっときつい。咳すると肋骨に響いて、両脇が痛くて、寝てても辛い。食欲は出ない。痰が絡む。だるい。

職場の方々にはだいぶ迷惑&負担をかけてしまいました。本当に申し訳ないです。

今週は、だいぶ症状は落ち着き、職場復帰はしたものの、体力落ちてて通勤もキツく、夜に突発的に熱が出るので、再度8月に再受診しました。

レントゲン、血液検査、マイコプラズマ簡易検査をしました。うっすらと肺炎症状がみられる、血液のCRP値が異常に高い、マイコプラズマは陰性。

新たに、別の薬を処方してもらい、様子見。10日に経過を見るため、再検査となりました。


この期間は、娘にうつさないように私が別部屋にこもり、最低限の世話をして、ほぼ放置。それでも、3食用意しなくちゃならないのはきつかった。

ちょうど、実家からお米や野菜、果物を送ってきてもらった直後だったので、本当にそれで食べつなぎました。さらに、ツレは単身赴任中であり、両親も遠方だし、頼れる人が娘しかいなくて、プリンやゼリーを買い物に行ってもらったりして、だいぶ助かりました。

この期間、気力も体力もなく、娘の勉強がまったくサポートできず、SAPIXのテキストを中心に、娘に管理は託して進めてもらいました。

また、ヤルッキャ!がとても役に立ちました。
ツレもヤルッキャ!の動画をチェックしてくれて、サボったりボーっとしている時には、娘に注意したりしてくれてました。
おかげで、だらけず勉強時間が死守できたのと、コベツバやオンライン家庭教師、SAPIX解説動画などを活用し、なんとか本人中心で、前半の夏期講習のテキストはこなせました。

理解できているかは未知数ですが、ただ、講習中の小テストや授業中の部分点の積み重ねなどで、クラスも上がれたりなど、本人なりに努力してくれているようです。

このくらい普段から距離を置いて向き合えた方がいいのかな、と思ったり。

今回の件で、もし入院することになったら?とか、受験時だったら?とか、色々な事態を想定して、恐怖を感じたので、とにかく、親も子も健康維持、免疫力強化、栄養バランスのとれた食事、規則正しい生活を丁寧に心掛けて過ごさなければならないなと、強く思いました。(弱気発言)

以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?