見出し画像

開田高原に行ってきた。

開田高原は寒いとされる長野県の中でも、標高が1000m以上の所に位置しているため冷涼な土地として知られている。そんなところなので、紅葉も少し早く進んでいるかと思い足を伸ばしてみた。

九蔵峠の展望台から
柳又のビューポイントから

かつての村役場からすこし入ったところで撮影してみたもの。一部で見頃と出ていたので期待して行ったが、正直ちょっと早かったのかなと思う感じ。

国道を少し下って、木曽馬の里へ。途中賑わいを見せているお店があったので何かなと思ったら、開田高原アイスクリーム工房というアイスクリーム店らしい。季節外れなのに大分混雑しているので人気店なのだろう。今回は寒かったので自分はまたの機会にしたいと思う。

木曽馬の里では、ブルーベリー園も併設されていた。流石にブルーベリーはシーズンではなかったが、葉っぱが見事な紅葉をしていた。記念に一枚。

紅葉したブルーベリー
横手のそば園

進んでいくと、牧場で木曽馬が遊んでいた。ふつうのお馬さんと比べると大分小ぶりなサイズ。昔のトラクターであり軍事兵器であったもの。明治期から政府の方針により大型化が進んでしまったのだが、戦後になって交配によりかつての身長を取り戻しつつあるようだ。

うろうろする木曽馬達
カメラを向けるとよってきた。人慣れしているのかな?
奥で紅葉してる

牧場の後方に紅葉している樹木があった。近寄って一枚。

橙色がきれい。上部が少し赤い

ドライブしている中、真っ赤になる前のこんな感じのオレンジ色の紅葉をけっこう見かけた。真っ赤な紅葉の方が好まれる様な気がするけど、これはこれできれいだと思うのですがいかがでしょうか?

木曽路の夕暮れ@水生植物園前

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,619件