マガジンのカバー画像

に行ってきた。(とか)写真集

158
ちょっとした旅行などの写真集。
運営しているクリエイター

#写真

薬師堂のしだれ桜を下から覗いてみた。

残雪の光前寺庭園

もちつけ。いや落ち着け。というような一週間。

辰年。もう一発。

誰が並べたのだろう。モミジのグラデーション@光前寺庭園

ちょっと前に撮ったライトアップイベントでの紅葉@駒ヶ根光前寺

ある日の遊歩道の影。

朝焼けに燃える紅葉@ヘブンズそのはら

旧帝国ホテルの天井@明治村

東京駅北口ドームの天井

夕焼けに映える紅葉@木曽開田高原入り口付近

曇りの日、紅葉を見に白駒池に行ってきた。

白駒池は標高2000mを越えた地点に位置し、長野県でも早くに紅葉が見られる名所だ。ある日、白駒池のライブカメラをのぞいたらこの時期は混んでいる駐車場が思いのほか空いていた。曇りだったからだが、うまくいけば雲間がきれた瞬間、紅葉が見れるかと思い行ってみる。 晴れの日は渋滞もしているそうだが、簡単に駐車場に入れた。森に入っていくとコケの世界が美しい薄暗い世界が広がる。これもこれで本当にきれいだと思う。6月くらいの日射が強い時期の方が写真は撮りやすいのかなと思ったりもした。 曇

標高2100m一瞬の晴れ間に見えた紅葉@白駒池

ノリタケの森に行ってきた。

前回のつづき トヨタ産業技術記念館を出た後に近くにあるノリタケの森に行ったきた。 ノリタケの森はトヨタ産業技術記念館から田舎者には珍しく感じる街中にあるイオンをはさんだところにあった。地図上は近く見えたけれど少し歩かされた。 大都会の中にぽつっとある落ち着いた空間。むかう道すがら道標なんかが結構あったから産業遺産の観光地として名古屋市も推しているのだろう。ただし、公園は観光で来ている人というよりは、地元の人たちがゆったりとした午後の時間を過ごしているようでもあった。外国