見出し画像

春麗の最適かもしれないボタン設定について【ストV】

春麗使いの皆様はどのようなボタン設定にしていますか?

【旧ボタン設定】

(新)旧ボタン配置

画像は僕がついこの前まで設定していたボタン設定です。ほとんどの人が同じような設定ではないでしょうか。精々Vシフトボタンともう1つ何を設定するかで悩んだりするのでしょうが、実はもうそういうところじゃないんですよね。

【新ボタン設定】

(新)新ボタン配置

"これっす"

この配置を思いついた時は本当に興奮しました。タイトルでは一応遠慮して最適かもしれない程度に抑えて書きましたが、このボタン設定は僕にとって最強のボタン設定です。

Vスキルボタンを右下に作ったのと中Kを弱中K同時押しボタンにした理由

今の僕は全組み合わせにおいてVスキルは覇山蹴を選択しています。そして、いくつかの組み合わせにおいては弾抜け用途として生覇山蹴をやらなければならないと最近になって思うようになりました。しかし、2つのボタンを同時押しするのは難しいことであり、特に弾抜け覇山蹴は相手の行動を見てから極力早く出したいので、ワンボタンで出せるようにVスキルボタンを設定するのはマストでした。

特定の組み合わせにおいてはVスキルボタンを設定し、それ以外の組み合わせではVスキルボタン以外を設定するのが望ましいのですが、スト5のランクマでは相手のキャラを見てからボタン設定を変更することが不可能なので、ランクマですべてのキャラに対して戦えるようにするためにはVスキルボタンを右下に作ってしまうしかありません。これがVスキルボタンを右下に作った理由です。

しかしながら、右下にVスキルボタンを作ってしまったことにより、それまで右下に設定していたK3つ同時押しボタンはリストラしなければなりません。そもそもK3つ同時押しボタンはなんのために設定していたかといえば、EX百裂を最速で確実に出すためでした。EX百裂が大百裂に化けてしまうミスを防ぎ、差し返しのEX百裂をとにかく早く出すためにはワンボタンで出せるようにしておくことが不可欠でした。

つまり、K3つ同時押しボタンは不要になった訳ではないのです。それならば作るしかないでしょう。ということで、中Kを弱中K同時押しボタンに設定しました。この設定のメリットは前述の通りEX百裂を最速で確実に出せるところです。そして、デメリットはコパ中足のタイミングを丁寧に取る必要がある、中スピバを出そうとしてEXスピバが出てしまう時がある、低空中百裂が出せなくなるなど色々あります。とはいえ、どのデメリットもこれまでの手癖を直せば解決するものばかりなのでこのデメリットについては些細なものと認識しています。これが中Kを弱中K同時押しボタンにした理由です。

パンチとキックボタンの上下を入れ替えた理由

見た目こそ奇抜なのですが、パンチとキックボタンの上下を入れ替えた理由はとてもシンプルです。コパンにEX百裂を仕込みたかったからです。

わざわざこのような配置にしなくてもコパンにEX百裂を仕込むことは可能なのですが、パンチが下でキックが上に配置されているとより仕込むのが簡単になります。

想像してみてほしいのですが、アケコンに手を置く際のホームポジションは、掌が体の正面より少し内側を向いた状態で手首はまっすぐのはずです。旧ボタン設定でコパンにEX百裂を仕込むには、手首を右に曲げなければならず少し窮屈さを感じます。

手首辛そう

このようなホームポジションから指や手首を大きく動かす行為は、コパンにEX百裂を仕込む以外の行動をするのが遅くなるうえに操作ミスを招きやすいので極力避けるべきと考えています。そうしたら気づいてしまいました。パンチとキックボタンの上下を入れ替えれば全く手首を動かさずにコパンにEX百裂を仕込むことが出来るのです。

手首楽そう

おわりに

遊び半分で試したボタン設定でしたが、想像以上にコパンEX百裂が仕込みやすくなったので真剣に検討してみたところ、パンチとキックの上下を入れ替えることによる弊害が春麗には全くありませんでした。パンチとキックの上下が入れ替わってるせいで出したい技が出せない以外の何か致命的な欠陥が見つかるまではこのボタン設定でやるつもりです。

ランクマで意味不明の猫パンを撃っている奴がいたら多分僕です。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

それでは、また。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?