BLS大分

大分で、市民~福祉・医療従事者向けの最新蘇生ガイドライン2015準拠 救命処置、応急処…

BLS大分

大分で、市民~福祉・医療従事者向けの最新蘇生ガイドライン2015準拠 救命処置、応急処置(BLS:CPR/AED、ACLS、PEARS、ファーストエイド)講習を開催しています. 当会は、AHAと契約している日本医療教授システム学会国際トレーニングセンター連携の団体です

最近の記事

AHA(アメリカ心臓協会)コース 4月〜7月開催公募

4月〜7月までのコース公募を行なっております 当サイトでは、九州内であれば車に道具を詰め込んで出張コースも行なっております。 BLS、ACLS1日、PEARSと幅広くコース開催しております QRコースから読み取っていただければ、当サイトのHPにアクセスできます ぜひ、お待ちしております

    • BLS大分開催 AHAコース 4月〜7月までのコース公募 大分はもちろんのこと、福岡、熊本、広島、岡山と幅広く開催中。 また九州内であれば、道具を持って出張コースにお伺いいたします

      • 看護師にとってのACLS(二次救命処置)

        看護師にとって急変は勤務中にあって欲しくないイベントです。 私も看護師になりたての時は思っていました。 学校の授業でも本だけの説明でした。今は、AHA(アメリカ心臓協会)などの院内急変対応のコースが開催しているので、不安な方など参加することが多く見られるようになってきました。 看護師にとって急変対応ってどんなことができればいいのかと思っている方はたくさんおられると思います。 ここからは、一個人の意見と思って読んで下さい。 看護師は患者のそばに一番近い存在だと思います。

        • ブログを始めようと何度思った事か でも忙しくて本当に書けない でも発信していきたい と思っている

        AHA(アメリカ心臓協会)コース 4月〜7月開催公募

        • BLS大分開催 AHAコース 4月〜7月までのコース公募 大分はもちろんのこと、福岡、熊本、広島、岡山と幅広く開催中。 また九州内であれば、道具を持って出張コースにお伺いいたします

        • 看護師にとってのACLS(二次救命処置)

        • ブログを始めようと何度思った事か でも忙しくて本当に書けない でも発信していきたい と思っている