見出し画像

2023/12/29 Watford vs Stork city @ Vicarage road

今日はCrystalpalece戦が終わって、次のコンサートの合間のカフェで。

この日は、Brightonのホテルで朝食付きだったので、English breakfastを頂きチェックアウトギリギリまでホテルにいた。余談だけど、イギリスのご飯は質素なだけで美味しいと思う。本当に美味しくないのはアメリカ。

昼の列車でLondon victoriaまで戻りホテルがあるStratfordまで地下鉄を乗り継ぐ。Stratfordは市内からは東に外れてるけど、いろんな電車の結節点でとても交通の便がいい。さらに日本風に駅直結のショッピングモールが両側に二つあり、駅の周りもすごい便利。

ホテルにチェックインして少し休んだらWatfordに向かう。Watfordは去年はプレミアリーグにいたはずだが、2部落ちしてしまって今季はあまり成績も良くない。町自体はロンドン市内から電車で90分ほど。ここは一応通勤圏内なのだろうか?ロンドン市内扱いでコンタクトレス決済が使える。人口は13万人。スタジアムはほぼ満席だった。

最寄駅は二つあるけど、中心地に近い方の駅に到着してダウンタウンを抜けて15分ほど歩いたところにスタジアムはある。チームマフラーが欲しかったので先にスタジアムのショップにいって、ダウンタウンのPubにわざわざ戻ったが、試合開始直前もショップは空いていて品切れの心配はなさそうだった。コアなファンばかりで、今更グッズの需要はないのかと思ったり。入ったPubはWatfordで1番古いとのことで、いい雰囲気だった。ビールは相変わらず何飲んだかわからない。ここでビール飲みながら、Noteを書くのがいいのではと思い立って始めてみた。

スタジアムはとてもいい雰囲気だったが、席を少し失敗した。予約時は、結構空きがあって折角なのでとメインスタンドの1番前の席にしたのだけど、目線のしたにフェンスがあって微妙に見にくかった。4列目くらいがちょうどいい。ただ初めてのメインスタンドで、ベンチのすぐそばだったので、監督の指示とかが間近に見れて面白かった。声援もBrightonやEvertonに負けておらず、いい雰囲気。
そういえば、Pubで食べれなかったので、途中のファーストフードでソーセージandチップスを買ったのだけど、ここはスタジアム内には持ち込めないとのことで、外で食べてから入ったら試合開始ギリギリになってしまった。

試合は、1-1だったけど先制がWatfordで盛り上がった。ただ、この試合はレフェリーがStoke cityに有利な笛を吹いていて、Watfordにレッドカードまででてレフェリーへのブーイングがすごかった。ハーフタイムでピッチから下がる時なんか、メインスタンドに向かって歩いてくるのだけど、すごいブーイングの中を平然と何の反応も見せない。まあ、当たり前なんだけど、実際に見るとすごいなと。試合中は両チームの選手と笑ってコミュニケーション取ってたし。試合内容自体は荒れた試合でもなく、速攻の応酬でWatfordも10人になっても攻めを弛めずいい試合だった。
試合後のファンサービスは、これもあっさり。だけどハーフタイム中にベンチ脇まで来た子供やファンと写真に収まったりサインをしたりと、それなりに小さい町って感じだった。

帰りは、駅までかなり早歩きで行ったところかなり早くホームについて座って帰ってくることができた。ホテルに着いたのは23:30でシャワーを浴びて就寝。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?