見出し画像

念願のレザーバーニング!

献血歴数年、中の人が献血を始めてからずっとずっと気になっていたレザーバーニング!

やっと手に入りました!

やったー!

何食わぬ顔で「へぇこんなのやってるんですねぇ」みたいにしてたけど、
そもそもこのために今日献血予約したし、
終わってルームで一時間くらい粘って待ってた。

だってめちゃくちゃ欲しかったんですもん!

何度か言ってますが今年年女、辰グッズ何でも欲しいマンなので、

「A」にするか龍にするかめちゃくちゃ悩んで、龍にしました!

「A」を選ばなかった代わりに、名前入れは「a-plus」にしてもらいました!

「血液型です」て、謎の主張してしまった。

このレザーバーニングの方は京都でハンドメイドを履修している人なら知る人ぞ知る有名人!

京都は手作り市やハンドメイドマルシェも多く、そこに出展している方で、
(まぁ中の人が知ったのは献血ルームでこんなイベントあるんだなって見掛けた時なんですが)
たまにマルシェとかでも見掛けて、いつか献血ルームでいただきたい……! と思っていたのです。

買うのはマルシェでできるけど、献血オタクなら献血ルームに来てくださった時にいただきたいじゃないですか!

こういう有志の方のイベントごとは本当にありがたいので、
「ちゃんと需要があるよ!」
というのを伝えるためにも、献血ルームでいただきたいんですよね。

既にある革のな中から好きな絵柄や材質を選んで、そこに任意の文字を焼いてもらうという。

目の前で何かができるのを見るのはそれだけで楽しいですよね……!

(熟練で手慣れすぎてA_plus一瞬で終わりましたが……、)

(もっとまじまじ見ていたかった……、)

四条献血ルームでは第二、第四の水曜日、他にも京都駅でもやっているので、この記事を見て気になった方は是非献血ルームへ!

本当に絵柄どれも可愛くて、見ているだけで楽しいです!

そういえばスマフォを新しく変えてから画像の編集がよりよくなったので、今回の見出しはスマフォの画像編集機能を使って作りました。

(明るさ調整して文字入れただけやん、は、禁句)

今年は大厄ですが、
まぁ確かに職場がなくなるだの金銭的な諸々だのいろいろあるのはあるのですが、
年の初めに紅冨台寺さんにて戴いた厄除け御守りの効果もあり、
大厄だからこそいろんなことに挑戦したいとの意気込みもあり、

厄年乗り切ってやるぜ!

の気持ちで、がんがんやっていこうと思っています。

転職先まだ決まってないので来月どうしてるかは分かりませんが、
(面接は来週あります、ちゃんと動いてはいます)
平日休みになるか土日休みになるかまだよく分からないので、
平日に人を呼ぶためのこうしたイベントごともこれから来れなくなるかもしれないなぁと寂しい気持ちです。

平日は献血ルーム空いてるので、少しでも時間がある方に是非献血ルームに足を運んでもらいたい……! です……!

というわけで。
本当は週末のイベントの感想を書こうと思ってたんですが、また次の機会に。

だって本当にレザーバーニング嬉しすぎて早く記事にしたかったんですもん!

ではでは!

(修羅場一旦明けたから頑張ってnote更新していきたいです)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?