見出し画像

フライキャスティングを劇的に上達させる秘訣 - FFI公認プログラムFCSDとはー【10/27無料説明会開催】

フライフィッシングの魅力にとりつかれた方々、キャスティング技術の向上に悩んでいませんか?

今回は、世界的に権威あるFFI(Fly Fishers International)が認定するフライキャスティング・スキルズ・デベロップメント(FCSD)プログラムを詳しくご紹介します。

さらに、このプログラムを直接体験できる無料説明会の情報もお届けします。

FCSDプログラムとは

FCSDは、フライフィッシャーのキャスティング技術を段階的に向上させるために設計された、
体系的なスキル開発プログラムです。

FCSDの4つのレベル

FCSDでは現在以下の4つのレベルが設けられています。

  1. ファウンデーション

  2. ブロンズ

  3. シルバー

  4. ゴールド

そして各レベルには特定のキャスティング課題が設定されており、それらを順次クリアしていくことで、
無理なく自然な形で、しかも楽しみながらレベルアップすることができます。

また、各レベル認定バッジを獲得することもできます。

FCSDプログラムの特徴

FSCDプログラムには主に以下のような特徴があります。

  • 実践的スキル重視: 実際の釣りシーンで役立つ技術に焦点

  • 段階的学習: 基本から応用まで無理なく上達

  • 客観的評価: 明確な基準による技術の評価

  • モチベーション維持: 認定バッジ制度でやる気を持続

  • 国際的認知: 世界中のフライフィッシャーに認められた基準

FCSDで学べる主な技術

  1. ピックアップ・アンド・レイダウン(PULD)キャスト

  2. ロールキャスト

  3. シューティングライン技術

  4. 精度を要するキャスト

  5. カーブキャストやスラックラインプレゼンテーション

  6. 長距離キャスト

などなど、各レベルに合わせて順次体得できるようにデザインされています。
そしてもちろん、これらの技術は川や湖など様々な実際の釣りシーンで直接活用できます。

FCSDプログラムのメリット

そしてさらにこのプラグには以下のようなメリットもあります。

  1. 体系的な技術向上: 段階を追って確実にスキルアップ

  2. 自己評価の容易さ: 明確な基準で自分の技術レベルを把握

  3. モチベーション維持: 目標達成感と次のレベルへの挑戦意欲

  4. 国際的な通用性: 世界基準の技術を身につけられる

  5. 指導者への道: 将来的にはインストラクターを目指すことも可能

2024年10月27日 FCSD説明会開催!

このFCSDプログラムをより深く理解し、実際に体験できる貴重な機会があります。

説明会詳細

この説明会の詳細は以下のとおりです。

  • 日時: 2024年10月27日(日) 14:00-17:00

  • 場所: 美濃和紙の里会館 芝生広場 (岐阜県美濃市)

  • 参加費: 無料

  • 特別講師: ショーナ・ウィリアムズ氏 (米国アイダホ州)

今回はこのプログラムを運営しているFFIのアメリカ本部からデモンストレーターが来日。

その内容の説明とデモンストレーションをしていただける、たいへん貴重な機会です。

しかもそれが無料で受けられるのですから、参加しない手はありません!

参加申し込み方法

説明会への参加をご希望の方は、以下の連絡先までお名前携帯番号を記入の上、ご連絡ください。

FCSDでフライフィッシングの新たな扉を開こう!

FCSDプログラムは、フライフィッシングの技術を体系的に、そして確実に向上させる画期的なシステムです。

10月27日の説明会は、このプログラムを深く理解し、実際に体験できる絶好の機会となります。

フライフィッシングの技術向上に悩んでいる方、新たな挑戦を求めている方、そして単純にもっと上手くなりたいと思っている全てのフライフィッシャーにとって、見逃せないイベントです。

ぜひこの機会に説明会にご参加いただき、FCSDプログラムがあなたのフライフィッシングライフにもたらす可能性を探ってみてはいかがでしょうか。

ここから先は

0字

有料記事もこちらにまとめていますので、単体の記事をご購入いただくよりもお得です。

ご購入日以降アップされたスペイキャストに関するnoteが有料版、無料版に関わらず全て無料でご覧いただけます(ご購入日以前のnoteは有料と…

フライキャスティング(オーバーヘッドキャスト)に関する記事をまとめたマガジンです。 有料記事もこちらにまとめているので、記事を単品で購入されるよりもお得です。

フライキャスティング、特にオーバーヘッドに関するnoteをまとめました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?