マガジンのカバー画像

クライアントさんの言葉

27
クライアントさんの印象的な言葉や変化、 そしてコーチへのフィードバックを掲載しています。(すべて掲載許可をいただいています)
運営しているクリエイター

記事一覧

「変わる」ということ

「次のシーズンが終わる時、また自分が違うステージにいってる気がする」 1つのシーズン*を振…

YouTube Liveでコメント参加✨

以前クライアント様インタビュー (もう2年前!)にも登場いただいた、アンティークコインギャ…

「チームのためにコーチングを受けている」ときっぱりとおっしゃったリーダーの言葉に自分に変化を起こしチームに貢献する覚悟、そして自分の影響力への自覚を感じました。
”関わる人”と”環境”という今この瞬間に立ち現れるものの中で、何を紡いでいくのか。真摯に向き合う背中に心が震えます。

「このコーチングで得たことを、費用対時間効果で考えたら、とてつもない。自分一人だったら二年かかっていたかもしれない」という言葉をいただいた。
あらゆる二人三脚で、変化する、これからはそれが当たり前になっていくように思う。

「私はどんなコーチ?」クライアントさんに質問したら、変化の起こり方まで教えてくれ…

コーチングクライアントさまインタビュー最後の質問は、「私ってどんなコーチ?」。クライアン…

プレイングマネージャーから複数の事業をみる立場に。コーチングはどう役立った?

私のコーチングは、基本的に2週間に1回60分間で行っています。 この動画(インタビュー2/4)は…

大切なことは、クライアントさんが教えてくれる。【コーチングクライアントインタビュー第2弾】

コーチングクライアントさまインタビュー第2弾! 今回、ご登場いただいたのは「世界を面白くしていく」株式会社ケンエレファント 取締役事業統括 青山雄二さん。 約40分のインタビューを4本の動画にしています。 青山さんとは、青山さんがアップサイクル事業である、NEWSEDプロジェクトをスタートされた頃に出会いました。 (NEWSEDについて2014年にTEDでお話されている動画を見つけたのでこちらも貼っておきますね) 今回、動画制作にあたり、ケンエレファント さんが今年コ

行動変容を起こしたクライアントさんは、発言のスピードやリズムが変わってきましす。そして選択する言葉自体も変化することに、気づかされた8回目のセッション。新たな言葉をたくさん選択されていることをフィードバックし、その傾向に二人でたくさん笑ったセッションでした。

”浮遊感”を体験?はじめてのコーチングセッション

5月にスタートしたきほんセミナー「コーチに聞く、コーチングのきほん。」これまで20名以上の…

「一個一個クリアにしていくきっかけができるとやっていけるから、それを心地よく感じています」。セッション2回目で出てきた言葉。”きっかけができるとやっていける”ことを実感し、知るという意味でも力になれてると感じ、嬉しかったです。

自責の念を強く抱きがちなクライアントさんが、その気持ちの整理と前を向くアクションの目安として「明日の自分を決めること」とおっしゃった。フレーズのあまりのかっこ良さに二人で笑った。セッションに爽やかな風がふきました。 #変化は着実な小さな一歩から生まれる #コーチング

「なんでも話していいんだ、というのがあって、気持ちが楽になります」という言葉をいただき、心から嬉しい。クライアントさんがコーチの世界を広げてくれることも、たくさんあります。安心して話せる場所、自分の本当を受け入れてあげる場所、自由にさせてあげる場所、明日のために必要ですね。

コーチングをやってみてわかったこと【インタビュー/ 後編】&未完了の完了の重要性

30代、40代のビジネスパーソンを中心にコーチングをしています。 オンラインコーチング全10回…

コーチング体験談動画をUP。率直な感想をお話いただきました!

現在、オンライン コーチングを中心に、コーチング活動を広げています。 一度お会いしたことがある方からのお問い合わせがまだまだ多いのが現状ですが、せっかくオンラインでやっているので、これから国内、海外含め、いろんな方とセッションできることを楽しみにしています! 初コーチングで感じたことを話していただきました コーチングが少しずつ浸透し始めている今、興味を持ってくださっている方には、実際にコーチングを活用された方の声を聞くことで理解したり感じたりしていだたくことが、一番等身大で