見出し画像

ゴミ拾い

秋田野池、八郎潟、その流入河川はとてもゴミや不法投棄が多い。
バス釣りを楽しんでいる者として、バスの生息環境がゴミによって汚れていくのは我慢できず、必ずゴミ袋を携帯して気づいたゴミを拾うようにしている。

ペットボトル、タバコ、釣具のパッケージ、ケースあたりが多い。根がかりして手元で切られた釣り糸、バックラッシュして絡んで切られた釣り糸、千切れたワーム、ティッシュもよく見かける。

ゴミを釣り場に捨てる人は釣りをする資格はない。というか、人としてどうなのか。

ゴミを見つけると悲しい気持ちとやるせない怒りで嫌な気分になる。

それで、大体、ゴミを捨てる人ってわかるんです。雰囲気や格好、釣り方や素振りでなんとなくわかります。 
例えば、ゴミを捨てる人の特徴として、
歩きタバコをしている人
挨拶を一切しない人、無視する人
は、結構高い確率でゴミを捨てていくことがあります。
ちなみに年齢は様々で、タバコを捨てる人は年配者に多いように感じます。

釣り場では積極的にゴミを拾ってアピールしてやろうと考えました。人のいるいないに関わらず、黙々とゴミを拾っていこうと思っていますが、拾う姿を見せることが一番のアピールになることがわかってきました。これからもずっと続けていきたいところです。

そして、ここが一番大事なとこです。
ゴミを拾う姿はなんと神様とバス達も見ているんです。水辺には水の神様と魚達が住んでいます。彼等だって関わりたい人と関わりたくない人がいるはずです。自分の住処を汚す人を好きなわけがありません。
彼等はゴミを片づけられないので、片づけてくれる人が好きなはずです。

かの有名な村上晴彦さんは「殺気」について述べたことがありました。気持ちは行動に表れ、水や魚に伝わっていくのです。
釣り人の魚を想う気持ちが魚達に伝わったときに成り立つ釣り。
それこそが真の釣りとなるのである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?