見出し画像

New Moon in Aries 22,2023*牡羊座の新月

春分の翌日の新月(3月22日)は、いつもの新月とは違う特別な雰囲気があります。新しい手帳や日記の表紙を開く時のときめきに似た気持ち。これから先の予定や出来事でページを埋めていく楽しさ。

そんなイメージをしていると、頭の中には光の泡に輝く海の風景が思い浮かびました。
その海は数日前までいた魚座の世界です。甘さと不思議さと寛容に包まれてマーマンやマーメイドのように過ごしていた世界はすぐそこにあり、いつでも戻っておいでと囁くけれど、陸に上がった私たちには前に進まなければなりません。

新月は、28日間サイクルの始まり。新しい計画をスタートする時です。

2023年3月22日の数秘は5

5は変化するエネルギーです。一桁にする前の数字は14。5と14をタロットカードで表すと、5は教皇。14は節制。
節制については以前も書いたので、今回は教皇について書きます。絵柄の詳細は長くなるので省きます。

エステンシタロットの教皇

教皇が手にしている鍵は2本。キリスト教では、イエスが弟子ペテロに授けたと言われる金と銀の鍵です。この鍵は「天国の門の鍵」と呼ばれます。

These keys represent the power to forgive and to share the word of God thereby giving them the power to allow others into heaven.
これらの鍵は、許しと神の言葉を分かち合う力を表し、それによって他の人を天国に入れる力を与えます。(グーグル翻訳)

バチカン市国の国旗にも鍵が描かれています。

エステンシタロットの教皇の手元の赤い表紙の書物については、とくに明記されてはいませんが、タロットカード2の「女教皇」が持っている律法の書と同じと思います。
律法の書は、啓示によって神の言葉を伝える書物。

神託のタロットでは、教皇のカードにカイロン(ケイロン)が描かれています。

カイロンは、克服できない限界や内面の傷にも価値があると教える。
それは実生活では苦しみを呼ぶかもしれないが、私たちに疑問を抱かせ、人生のより高い次元の摂理を理解する道を開く。神託のタロットより

カイロンも、手に巻物の律法の書を持っています。カイロンが鍵を持っていないのは、宗教の象徴ではないということでしょう。
右手のサインは、インボーロン好きな方には怪しいサインと言われそうですが、祝福を意味する太古のサインです。

教皇とカイロンは、ともに導き手。社会生活における教え(道徳、秩序など)を説き、人間の精神的成長を助けます。
この2枚のカードから感じたのは、今回の新月は、学びの時、学びがメインになることを意味しているということでした。学校の勉強という意味の学びではなく、自分の精神性や霊性について知覚するという感じでしょうか。

奇しくも前日の春分では日本の場合は、アセンダントにカイロンがぴったり重なっていました。2023年に起きる事は、個人的な事も社会的な事も、私たちの精神的成長につながっていくのでしょう。

新月図

今回の新月は、春分から約20時間後に起きたため、太陽はまだ春分点にいました。春分直後と言ってもいいタイミングで、この新月はほんとにほんとに始まりのエネルギーです。
春分がリセット&スタートの意味合いが強かったこともあり、気持ちが軽くなったと感じている人が多いかもしれません。

日本の新月図は、天体が地平線より下に沈んでいます。
これは、地盤作りのような意味合いがあり、次の新月までは国内問題に目が向くということも意味します。

【日本経済とお財布事情】

2ハウス(経済)の最後付近に、牡羊座0度の太陽(国)と月(国民)が入っています。太陽は8ハウス(税金、社会保障)のカスプルーラー、月は7ハウス(外交)のカスプルーラーですので、経済面では外国の影響があるようです。

2ハウスのカスプルーラー天王星は、太陽、月とはセミスクエアで厳しい配置。天王星は木星とはセミセキスタイルで、これも厳しいです。
アメリカの銀行破綻の影響が、ヨーロッパにも飛び火しています。このタイミングに日銀総裁も変わりますし、日本経済の先行きは暗中模索するイメージです。

占星術で、お金の意味を持つのは金星。その金星は3ハウスでNノード(ドラゴンヘッド)、ジュノーとコンジャンクションしています。
ジュノーは権利を意味します。
金星、ジュノー、Nノードは、1ハウス冥王星とはスクエアの範囲です。
家庭のお財布の中身が寂しい感じしますね。

【23日木星食と24日金星食】

23日に木星食、24日に金星食があります。

アストロアーツさんが、金星食をライブ配信されるそうです。
《詳細》
■ 日時:2023年3月24日(金) 20:00~21:30ごろ
■ URL:https://www.youtube.com/live/4FEtzpsENzc
上記日時に配信が開始されます。

私が金星食で感じたのは、意外にも有名人(女性)が亡くなりやすいということでした。金星は女性や肉体(命)も表していると思います。
今回、ノードが近い場所にあるので大きな事が起きやすいかも。

23日木星食
24日金星食

【火星と水星のミューチュアルレセプション】

太陽と月にコンジャンクションしている水星は、私が使用しているコッホシステムでは3ハウスに入っています。プラシーダスでは2ハウスになります。

3ハウスには交通、通信、メディア、教育などのほか、取引のテーマがあり、水星にも同じテーマがあります。
私は、3ハウスはどの年代の人にとっても日常生活に密接な部分と考えています。

3ハウスのカスプルーラーである火星は、医療衛生、労働、軍事、食料のテーマの6ハウスに入っており、火星には軍人、戦争、暴力などの意味があります。

火星と水星はミューチュアルレセプションなので、3ハウスと6ハウスは活発になります。
火星は、太陽、月、水星、海王星とスクエアです。

たとえば6ハウスを労働として見ると、火星は労働者デモ。賃上げ要求。
フランスで起きている年金改革反対デモのような規模にはなりそうにないですが、さまざまな物価が高騰しているので、さすがに大人しい日本人もキレてもおかしくないですね。

医療衛生なら新薬の承認、あるいは逆に重大な医療ミスが考えられます。
また3ハウスには輸送の意味もあるので、食料などの輸送トラブルがあるとか。どちらかというと、労働問題のほうが身近ですね。

【防衛問題】

火星は、1ハウス(国民の部屋)冥王星とクインカンクス。
冥王星は山羊座の最終度数です。どのサインでも最終度数では、天体のエネルギーがぶちまけられる感じです。冥王星は23日には水瓶座に入るので、22日は山羊座で過ごす最後の日。ぞんぶんにはっちゃけます。

冥王星のような動きが遅い天体がサインを変える時は、地震や災害が起きやすいですが、今のところ日本は大丈夫そうですね。
国政は、これからヤバイことになりそうですけども。

火星と冥王星は親分子分の力関係です。将軍の指示で動く軍曹のような感じ。
春分図で火星が2023年のキーとなることが示唆されていましたので、この新月でも重要な働きをします。

6ハウスを軍事と見れば、火星は軍人、または兵器です。
同じ6ハウスに、パラス(正義をテーマとする)も入っているので、あらたに兵器や自衛隊装備を増やす、基地を拡大するなど防衛予算がさらに膨らむ可能性も出てくるかもしれません。

岸田総理 ウクライナへ殺傷能力ない装備品支援表明 (msn.com)

岸田首相とゼレンスキー氏会談、「揺るぎない連帯」を表明…装備品支援で40億円拠出 (msn.com)

昨年、自衛隊の新しい装備品(防弾チョッキなど)をウ国に送ってしまったので、肝心の自衛隊は古いのを使っていたそうです。先が思いやられますわ。

【子どもと教育】

3ハウスには教育のテーマもあり、水星、木星、カイロン、金星、ベスタ、ジュノーのほかに、Nノードも入っています。

この新月では、3ハウスが非常に活発になります。タイミングよく、こども家庭庁も開設されますね。
子ども家庭庁の運営をスムーズにするために、毒親や育児放棄、幼児虐待などのニュースが大きく取り上げられると思いますので、情報に翻弄されないようにご注意ください。

【独自】“虐待行為”認可保育園に日野市がきょう改善命令へ (msn.com)

ジェンダーの問題も盛んに議論されるでしょう。

【地震・雷・火事・火山】

春分の星読みで、春分図だけで災害の予測はできないと書いたばかりですが、新月図ではIC軸に天王星がコンジャンクションしているので、念のため2週間ほどはご注意ください。

天王星と木星が同じ度数でセミセキスタイルなので、万が一、地震が起きた場合は規模が大きくなりやすいです。
また火星と冥王星のクインカンクスは、火山や爆発の可能性も。
備えあれば憂いなし。防災グッズの点検もしておきましょう。
私も非常食や水の消費期限をチェックしました。

と書いているうちにアルゼンチンでM6.5の地震が起きました。

アルゼンチンの地震被害がどの程度かわかりませんが、1995年1月17日の阪神淡路大震災も、冥王星がサインを変えた当日に起きました。

アイデンティティの変化

1ハウスの冥王星は、私たち一人一人に変化が起きることを意味していそうです。

冥王星は蠍座のルーラーで、蠍座は「変容」を意味します。
タロットカードの「運命の輪」と「世界のカードを見ると、蠍座の変容をわかりやすく見せています。カードの右上に描かれている聖獣に注目して下さい。

「世界」のカード右上に描かれている聖獣は鷲。「運命の輪」では、幼い姿が描かれています。蠍なのに鷲?と思いませんか?
ヨーロッパで流行した錬金術では、蛇が進化の過程で蠍に姿を変え、さらに魂が昇華された結果、鷲に変容すると考えていたのです。
そして鷲は最終的に、フェニックス(鳳凰)になります。

ヨーロッパでは、鷲を紋章にした王族貴族が多いですね。アメリカの国章は鷲(白頭鷲)です。

そんなわけで、蠍座には変容の意味があるのです。

【物の見方を変える】

地に生きる蠍から、空を自由に飛ぶ鷲に変容したときは、視点の高さが違います。視点の高さが違えば、物の見方や理解も変わります。
蠍レベルの理解から、鷲レベルの理解へ。その始まりが2023年。

蛇が蠍に変わる。蠍が鷲に変わる。そんなことは魔法ですが、考えられるのはいったん死んで灰になるということです。フェニックスが灰の中から再生するという話があるように。
私たちが蠍から鷲になるためには、今までの見方や理解をいったん無に帰す必要があるということでしょう。

今まで信じてきたことを捨てる。
つまり、それは今までの自分(アイデンティティ)が消えてしまうと同じと考えてもいいと思います。

冥王星は破壊と再生。タロットカードの「13死神」は、冥王星です。

白い馬に乗る死神は、聖なる使いであることを意味します。
土に還り始めている死体のそばには、新しい草木の芽吹きが見られます。
聖職者と子どもは死を受け入れています。
彼らはなぜ自ら死を承諾しているのか。それは、再生(復活)がわかっているからです。今の自分には戻れないけれど、新しい命で再生することが信じているのです。

まあ、いきなり、日本人全員が死ぬことはない・・・でしょうけれど、冥王星がサインを移動することもあり、日本人の何分の一か、何万分の一かの人々には何らかの困難があるかもしれません。
ただ何が起きても通過儀礼です。
そして、自分から変化していくほうが傷は浅いです。良い変化をするために、鷲のように高い視点を持つようにしてください。

【自分で調べて学ぶ】

人間は、勝手に蠍にも鷲にもなりません。魔法を使えば別ですが(笑)
高い視点を持つためには、今までの物の見方や理解をいったん捨てる。古い自分(の考え)をちゃんと死なせる。

最初の数秘の項目で書いたように、今回の新月は学びがメインになります。
新しい考えを取り入れるときは、他人の言うことを鵜呑みにしないで、納得出るまで自分で調べるようになさってくださいね。

北半球に光が帰還する春

今回の新月が満ちるのは4月6日。ちょうど復活祭(イースター)の時期にあたります。
今年の復活祭は、西方教会は 4月9日、東方教会は 4月16日です。(基本的に「春分の日の後の最初の満月の次の日曜日」になります)
復活祭は、冬の間力が弱くなっていた太陽が勢いを取り戻すこととシンクロします。実は、春分の祭りをキリスト教化したのが復活祭です。

人間の罪を贖うために無実のうちに処刑されたイエスは、傷の無い純潔な子羊を生贄に捧げた古代の儀式のオマージュ。
穢れない子羊の犠牲を神が喜んでいたのかどうかはわかりませんが、ちゃんと死なせることで新しい命が始まることを表しているのでしょう。

北半球に光がめぐりきた春の喜びとともに、あなたの神性と霊性が光り輝くことを願って。今日はこのへんで。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?