見出し画像

人が見る夢って、一生記憶に残る夢と、一瞬で忘れる夢の2種類がある。その時は覚えていても、すぐに思い出せなくなる夢もある。

なぜだろう…

あの時に見た夢が記憶から消し去れない…

なぜ??

その夢は、〇〇(自分の名前)が好きって言われた夢。
所詮、夢…

会った事もない人に好きと言われた、非現実な夢。

なんか、わからないけど、"俺も好き"って言ってたわ。

夢を見るシステムはわからないけど、なぜか忘れられない夢だった。

そう、今も…

夢の中での設定は、お互い既婚者。

お互いが好きって言ってもお互いパートナーがいる。

夢は不思議…

夢の中では何でも許させてしまう。

なぜなら夢は、自分一人にしかわからないから

夢の中では、両思いな気がした…

非現実だけど…その非現実も、時間が経てばいつのまにか、片思いになっちゃうのか??

夢の続きが見たい…

けど、夢の続きを見てしまったら後悔もするであろう。

夢は非現実…

この夢が仮に現実なら、大問題だけど、現実であって欲しい夢ってのもあるよね…。

今働いている会社の部長が、言ってた言葉…
"夢は語るもの"、とかよく言うけど、、、


夢は語るものじゃない…
夢を語れるのは、努力して、その現実を手にした人しか、夢は語れない


そう、経験者は語る…みたいな。。。

例えば、、、子供の頃は消防士になりたかったんだよな…

これは、部長方式で言えば、消防士になれた者だけが語れる事。

消防士になれなかった人は語れない事。

人の考えは十人十色。

俺は、夢は語っても良いとは思う。所詮夢だから。

消防士になりたかった幼少期。

あなたは、将来何になりたいですか?

学校では必ず聞きますよね??

消防士と答える、、、。

現実、、、消防士になれませんでした。

さあ、夢を、語れるのは誰ですか?

それは、自分しかいません。

難しくなって来たでしょ?

人の考え方は様々…

経営者ともなると、普通の考え方とは違います。
いや、考え方が違う人ほど、トップにたてるのです。

自分が見た非現実の夢、、、。

それを現実にした時、夢を語れるって事なんでしょうかね。

両思いが、現実になった日に夢を語れるって事で、、、。

今はその想いも語る事ができませんね。

夢の続きは、たぶん

片想い


だから。。。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?