見出し画像

【著作権切れかも?】アマプラで観れる1953年までの名作洋画まとめ

まえがき

 暇だから名作洋画を観たい!でも田舎だからレンタルビデオ店がない、あったとしてもラインナップが超定番しかないから、少しでもマイナーな作品はない!Wi-Fiはある!
 そんなあなたに、Amazon primeで観ることができる名作洋画をリストアップしました。
 なぜ1953年までの作品かというと、そこまでなら名作にあがるような作品はだいたいアマプラで網羅できるからです。
 理由を推測すると、映画の著作権は公開から70年が経つと消えるそうです。多分その理由から1953年以降の名作は、アマプラでわりと観ることができません。特に網羅しようとすると、無理です。
(法律は難しすぎて、著作権が確実に消えたかは調べていません。)
(2024/05/22あたりの数日で調べたデータです。)

(ディズニーは、1953年までの作品でもアマプラでも観ることができませんでした。ディズニーはディズニープラスがあるけれど、チャップリンもほとんど観ることのできないのはなぜなのか)

映画の著作権について、解説のサイト。

名作リスト

1910s
散り行く花
カリガリ博士

1920s
ラヴ・パレード

1930s
モロッコ
会議は踊る
三文オペラ
未完成交響楽
影なき男
大いなる幻影
ステラ・ダラス
ニノチカ
イワン雷帝
風と共に去りぬ
或る夜の出来事
駅馬車
望郷
西武前線異常なし
オーケストラの少女
グランド・ホテル
オペラハット
我が家の楽園
我等の仲間
巴里の屋根の下
間諜x27
アメリカの悲劇
自由を我等に
三文オペラ

私の殺した男
巴里祭
一日だけの淑女
商船テナシチー
にんじん
情熱なき犯罪
外人部隊
アンナ・カレニナ
白き処女地
ミモザ館
明日は来らず
大地
スタア誕生
舞踏会の手帖
スミス都へ行く

1940s
荒野の決闘
素晴らしき哉、人生!
三つ数えろ
自転車泥棒
第三の男
オルフェ
カサブランカ
心の旅路
黄色いリボン
我が道を往く
我等の生涯の最良の年
哀愁
打撃王
戦火のかなた
情婦マノン
美女と野獣
赤い靴
怒りの葡萄
わが谷は緑なりき
ブルックリン横丁
三人の妻への手紙
血と砂
バグダットの盗賊

1950〜1953
カルメン故郷に帰る
欲望という名の電車
嘆きのテレーズ
イタリア旅行
禁じられた遊び
真昼の決闘
シェーン
ローマの休日
赤い靴
サンセット大通り
イヴの総て
凱旋門
天井桟敷の人々
陽のあたる場所
にがい米
巴里の空の下セーヌは流れる
終着駅
アフリカの女王
恐怖の報酬
静かなる男

リストの参考にした書籍

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?