見出し画像

簿記2級合格しました!

日商簿記2級試験合格しました。


89点でした。

配点は、20、20、20、30、10でしょうか

いやあ、、辛かったー

とにかく勉強時間が足りないと言うか。。

元々私の勉強法は、通勤中に参考書を読んだり、家で家事をしながらその試験の関係のYouTubeをながら聞きし
たり、で覚えるという方法が最近は多かったです。宅建もほぼそれで合格した感じでした(もちろん問題集は解きましたが)

が、簿記の場合は、それだと難しかったです。

とにかく問題を解く。
とにかく仕訳をする。
とにかく手を動かす。

教科書参考書を読んで覚えて理解しただけではダメで、さらにその上に問題を解くという作業が大事でした。
問題を見たら考えずに手が動く。
それぐらいにならないと受からないようでした。
理解の後の「トレーニング」が大事でした。

そうすると、机に向かって問題集を解くという時間が必要になるのですが、その時間がなんとも確保できなくて。。。
平日は時間がないし、休日は休日で家事だの疲れて寝ちゃったりだの、、
しかも、この試験は1回90分なのですが、90分通して問題を解くという時間がなかなか取れず、第1問だけとか、第2問だけとか細切れにして解くことも多かったです。

勉強に使った教科書問題集その他


以前の簿記3級で使った教科書たちと同じものをほぼ使用しました。

ただ、2級に関しては、

絶対に紙の方がいい!

教科書も問題集も。

・TAC出版のシリーズ


メインで使用したのがこれでした。

合格テキストが教科書というか参考書でしたが、例題から練習問題に続く流れで順番にやっていけば身についていく感じでした。

やっぱりトレーニングはやったほうがよかったです。私は時間の都合で全部は解けませんでしたが。。

試験直前は本試験問題集をひたすら解いて、解けなかった部分をテキストで見直していました。


・ふくしままさゆき氏の独学応援シリーズ


前回3級の時もお世話になったふくしままさゆき氏のシリーズ。
詳しい解説説明がわかりやすかったです。

kindle unlimitedでしたが、こちらの本はスマホでも読みやすい形式でした。スマホで見やすいように図も簡潔に作ってありましたね。

YouTubeもおせわになりましたが、簿記2級の途中や連結会計がメンバーシップ限定になってしまっており、非常に残念でした。スマホのアプリからだと月4000円、PCからでも2990円とだいぶ高額でした。お金目当てじゃないってじゃあなんなの。。


・パブロフ流のシリーズ

前回の3級でもお世話になり、犬のパブロフくんの4コマが可愛く印象に残っていました。

今回も購入したのですが、

kindle版で買ってしまったところ、
スマホだと細かくて読めない。。。

しかも、2級は問題も解答も解説も何ページにも渡って掲載されるため、電子図書だととても読みにくいかったです。いったりきたり同時に前と次のページを見比べたりとかができなくて。書き込みもしにくいですし。

ソフトカバー版がおすすめですね。

問題集は結構難易度高めでした。鍛えられました。

ちなみに、私は一昨年3級に合格して、そのまま2級を受けようかと思い、一部参考書をその時買いました。
でも、結局その時は受験せず。
今年の4月から2級の勉強を始め、参考書も買い直しています。
出題範囲が変わるので、最新のものをおすすめしますね。
もったいなかったですが、、、

・A3の紙


簿記では、問題の仕訳や計算や図を紙に書いて解いて、解答します。

実際の試験では、そのためのA4(だったと思います)の紙が2枚配られて、PCの画面には答えしか打ち込めませんでした。
(CBTの場合。追加の紙はもらえます)

ノートでも良いかと思いますが、第3問とか長くなるので見やすいように私はA3のコピー用紙を買って、それに書いてました。

最後に・・・


勉強しながら、
「なんでこんなことしてるんだろう」
「こんなことしてなんの意味があるんだろう」
「こんな歳になってやっても仕方ない」
と何度も思いました。

仕事でトラブルが発生したり、
飼い猫の具合が悪くなったり、
賃貸の家の管理業者と揉めたり、
家の前の道路がガス工事水道管交換工事が始まって揺れる上にうるさかったり、
最後の日曜日の前の日にコロナのワクチン6回目を打って具合が悪くなって追い込み勉強ができなかったり、、

とにかく仕事をしながら新しく資格を取ろうとすると、いろいろ障害が立ちはだかります。
(学生時代にもそれなりにあったと思いますが、前すぎて忘れました)

さらに40代も半ばを過ぎると、仕事に支障をきたすレベルで名詞や固有名詞が出てこなくなり、当然もの覚えは抜群に悪く、物忘れは天才的という状態になります。

新しく学ぶことは大変です。

体調第一家族第一仕事第二で、とにかく無理をしすぎない。
お金がもったいなくても今回がダメならまた来月受ければいいや、ぐらいでできる範囲で頑張ることが大事ですね。

今回は特に身にしみて思いました。


さらに、

受験勉強に協力してくれたうちの飼い猫たち。
電車で問題集を広げて解いてご迷惑をおかけした他の乗客の皆さん。
カフェやレストランで問題集を広げて解いてご迷惑をおかけした他のお客さん、お店の皆さん。
twitterで励ましを下さった皆さん。

どうもすみませんでした。
どうもありがとうございました。

おかげさまで合格できました。

やっぱりやってよかったです。


これで、FP3級、簿記3級、宅建、簿記2級と取れました。

また次にコマを進めることができます。

FIREの道は遠いですねえ。

やれやれだぜ。。。


ちなみに、、
今回は腕時計は要りませんでした。
宅建と勘違いして電池を入れ直して持って行ったら、荷物と一緒にロッカーに入れさせられました。残念。。
持って入れるのは電卓と証明書(私の場合は運転免許証)だけでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?