見出し画像

モンハンRISE🌅モンハン文字を解読する

※説明が多くなったので、文章が非常に多いです。全部読むと疲れるので、気になったところだけ読んでくれたら幸いです。

モンハン文字の読み方の解説

一見和風に見えるモンハンライズの世界にも、文字は存在する。
よく見ると漢字のようですが、どこか違う…。
しかし、ちゃんとした読み方をすれば解読できるので、
それを紹介していきたいと思います。

画像1

カムラの里の門の近くにあるお店に「ヒントというか答え」がありました。
このお店で売っているのはそう「傘」です。
提灯に書かれている文字を見ると、「傘」という漢字を逆さにした文字
というのが分かると思います。
モンハンライズの世界の文字は、日本の漢字を「逆さにしたようなもの」
推測することができます。

他にもどんな文字があるか見ていきましょう。

カムラの里初級編

画像2

カムラの里の門の左側にある文字です。「火」に見えます。

画像3

右側の門です。このままではわかりにくい為、逆さ反転してみます。

画像23

逆さにしてみましたが、「若干崩れている」ので普通に読み解くのは、
難しそうです。右側に注目すると、もしかして「桜」かな?
だとすると、左側は「きへん」ということが判明します。

他の文字にヒントがないか里を見て回ることにします。

画像5

これは皆さん目にしていると思います。茶屋でうさ団子が置かれてますから、最後の2文字は「団子」をそれぞれ逆さにしたものと確信できます。
では最初の2文字はどうかというと、逆さにしただけではわかりにくいですが、「崩している」ことを念頭によく見ると、左側は「美」にも見えてきます。じゃあその隣はというと、「咲」と見えるかもしれませんが、
「美」と同じ頭の点々がないので違うかなと推測できます。
他に候補というと、「味」がしっくりくるかなと思い、調べたところ、
「カプコンさんから非売品のうさ団子が某編集部に送られてきた」という
記事を発見し、画像を確認すると「美味団子」の文字がありました。
なのでこれは「美味団子」で間違いなさそうです。
「きへん」の場合のように、「下の棒は伸ばさない」のかもしれません。

画像6

自宅前にあるのぼりです。下の文字はまんま「人」ですね。上の漢字の右側に「団」と同じ文字「寸」が入っており、我らがハンターの自宅ということも併せて考えれば、自然と「狩人」になると思います。
これで「けものへん」と「ウかんむり」の形が判明しました。

画像7

オトモの装備を扱っているお店です。はい、「御供」で間違いないですね。
「ぎょうにんべん」と「にんべん」、「ふしづくり」の形も判明しました。

画像8

加工屋さんです。下の文字は「工」で間違いないのですが、
上の文字が「加」なのかいささか疑問が残るので保留にします。

画像9

ここは販売はしてないのですが、写真見る限り武器防具を扱っているので、
「武具」と推測。少しわかりにくくなってきました…。

集会所中級編

画像10

これは集会所の看板を逆さにしたものです。場所が分かってるだけに、
「集会所」と読むことができます。「会」は特にわかりやすいですね。

画像11

暖簾の文字から見ていきましょう。先程の写真と同じ文字なので「集会所」とあります。模様の左下には白い枠の中に文字があり、ミノトの右側にも
同じ文字があります。先程の茶屋のところやヒノエの近くにもあり、
「にんべん」と「寸」を合わせた「付」という文字を使用していることから
「受付」といって良さそうです。

掛軸を拡大して見てみます。

画像12

先程自宅前で見たのぼりの「狩」とそれと同じけものへんの漢字、3文字目はよくわかりませんが、4文字目は「会」の下部分が「口」のようになっているので、「合」と予想します。最初の2文字を考えると真っ先に思い浮かぶのは、「狩猟」ですが、右側の文字も似ているので間違いなさそうですね。
「狩猟〇合」から類推するに、3文字目は「組」で良さそうですが、
ここまで崩されると分かりにくいですね。「いとへん」も判明しました。
「狩猟組合」=「ハンターズギルド」という意味かな?

もう一度里の方を見てみましょう。

カムラの里上級編

画像13

謎多き商人カゲロウさん。顔のお札に分かり易く「商」の文字があります。

画像14

カゲロウさんの雑貨屋の看板。先程の「武具」の「具」と同じような形をしているので、「雑貨」と読んでいいかと思います。

画像15

おにぎり屋さんです。1文字目は御供の「御」、2文字目は「殳」が見て取れ、お米に関係していることから「穀」、3文字目は「大」か「文」かハッキリしません。4文字目は逆さにしてみてもわかりませんでしたが、3文字目と組み合わせると「大盛」が自然と浮かび上がってきました。
「御穀大盛」で良さそうです。

画像16

里のあちこちにみられるのぼりです。1文字目が「大」、2文字目は右側が「寺」ですかね?3文字目は特徴的な「π」のような漢字。
皆さん大好き「大特売」でよろしいかと。

画像17

今までの解読文字から「大〇商売」まではすぐわかりました。2文字目が見にくいですが、「しんにょう」があるのがヒントとなりました。露店商を意味する言葉として「大道商人」というのがあります。それと組み合わせて
「大道商売」が正解だと思います。

画像18

今まで解読した文字から「大道〇盛」なんですが、3文字目が解読不能です。「ム」の部首の漢字探したけど特に該当なし、「盛」のつく2文字の熟語や「糸」の部首探したら、意味は「繁」がしっくりくるようだけど、形がなんとも言えないですね…。でも一応「大道繁盛」としておきます。

あまり行かない修練場にも文字がありました。

画像19

のぼりが裏側なので、逆さにして反転させてみます。

画像20

6文字で構成されてますね。今までの解読結果から「狩猟〇〇大道」はすぐ
見て取れます。3文字目は右側に「寸」が入っていますね。左下には「口」だとすると「討」、となると4文字目は少し苦しいけど「伐」になり、
「狩猟討伐大道」だと思われます。が、今までの「にんべん」とは形が
違うので却下。ちょっと画像を巻き戻って、「受」の「つめかんむり」と「木」が合わさっているように見えます。「采」という字ですね。
もし仮に左側のへんが「てへん」だと仮定すると、「採」という漢字が
でき、「狩猟討採大道」となります。

画像21

少し複雑な形をしていますがここが修練場であることと1文字目に「にんべん」、2文字目に「いとへん」があることから、「修練場」で間違いない。

画像22

暗くて見にくいですが、「狩猟大〇」ですかね?明るくして反転します。

画像23

「かぜがまえ」かと思いましたが、右上の「点」の存在が説明できないので可能性は低いですね。右上の点と、大きな「はらい」に注目して「戒」か「成」と予想しました。「狩猟大戒」、「狩猟大成」どちらとも読めそうですが、「成」の方が形が近いかと思います。

最難関の漢字

画像25

これが一番難しいですね。ここではあえて答えを出さず、いったん保留にしておきたいと思います。

ひらがなもある!?

写真を集めているときに気になった文字があったのでご紹介しておきます。

画像26

この写真の下の方で栗?が熱せられて跳ねていました。そのことから
あつあつ美味焼き〇」だとすると、ひらがなも存在していて、漢字と同じように、逆さに読むのかなと推測できます。

画像26

左下の傘に注目すると3文字のひらがならしき文字が見えます。自宅にも同じ傘があるのですが、ヒントが少ない為解読不能です。

最後に

長々と書いてしまいましたが、漢字の知識も乏しいので崩れた文字の戻し方が誤っていたり、そもそもの読み方を間違えている可能性もあるので、鵜呑みにはせず参考程度にしていただけると幸いです。
ここに掲載されている文字だけではなく細かい文字もあるので探索すれば、まだまだヒントは得られそうですが、膨大な量になりそうなので、
モンハン文字の探究はいったん終了したいと思います。

今現在は、歌やイベントシーンを頼りにモンハン語の探究を行っております。テキストがあるわけではないので、自力で聞き取りながらなので、
かなりの時間を要しております。何かわかりましたらまた何らかの記事にて
発表したいと思います。

最後まで目を通していただいて誠にありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?