見出し画像

世界標準って何?ちょこっと考えてみた。

皆さまこんばんは、皆さんは「個性」を大切にしていますか?

巷では、グローバル経済とか、グローバル化なんて言葉が一時期持てはやされましたが、何でもかんでも右に倣えで良いのでしょうか?

この記事、元々は今年の2月に書いたものですが、最近ではがら携がまた人気を持ち直していると言うか、十分なシェアを今も持っているらしいです。

スマホの急速な普及で、日本で発展した携帯電話は、世界標準じゃないみたいな言い方をされて、「ガラ携」などと言われていますが、電池が長持ちしてシンプルな操作性ということでまだまだ人気が高いんですよね。

通話料金が安いと言うのもポイントとして高いと思います。

通話が中心と言う人ならば敢えてスマホにする必要性は無いですからね。

これは発想を変えれば、電力事情の悪い地域、例えば発展途上国などでは逆に電池が長持ちすると言うのは重宝されるんじゃないかななんて思います。

これは、軽自動車も然りであって、日本で作られた基準が世界で通用しないと言って何でもかんでもアメリカやヨーロッパの基準に合わせる必要はあるのでしょうか。

むしろ、アジア地域との交流という視点で考えるならば、今後経済はさらにブロック化していく可能性があるので、そういった意味でも日本発のアジア標準があっても良いのかななんて思ってしまうんです。

世界標準というのは誰が決めたのでしょうか・・・。

結局アメリカとか欧州が、自分たちの都合で決めたわけです。

ですから、今後は、日本発の世界標準をどんどん発表していってもいいと思うんですね。

例えば、最初に書いた「ガラ携」、これも「ガラ携」と言ってバカにしないでむしろ小型化して通信機能だけに特化していることを生かして電源の供給が不安定なところでの利用に使えることをもっと提案したり、手回しの発電機で簡単に充電できるほどの電池をほとんど使わない携帯電話と言ったものを開発したり・・・そういったアイデァというのは結構日本人は得意じゃないのかななんて思うんですね。

特に発展途上国では電気が大きな問題になっているわけで、安定した電力を得られないのであれば小さな電力で通話が出来る携帯電話が誕生しても良いのかななんて思うんですね。

そうした、世界があっと驚く、それでていてなかなか参入できないそんな物を作れたらきっとそれが日本発の世界標準になるのかななんて思っています。

実は、こうした話のヒントって漫画の世界にあるんですよね。

漫画と言うのはある意味そうした荒唐無稽なアイデァがあふれているわけです、だから、こうした漫画のアイデァを本気で実現させたらすごいことだと思うんです。

だから、私の場合は、文庫本も読みますが漫画も色々読んでいます。

もちろん単なる娯楽と言うことだけではなく、そこにそうした何らかのヒントが得られるのではないかと思うからです。

みなさんも、漫画をどんどん読もうということではなく、漫画からでも、その気になればヒントを得られるんだと思っていただければと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?