マガジンのカバー画像

PRINCIPLES

613
レイ・ダリオの人生と仕事の原則集。
運営しているクリエイター

#人生の原則

3.徹底的にオープンになろう
人生で望むものを手に入れるのに2つの障害がある。それがエゴと盲点。謙虚に学ぶ姿勢がそれらを回避させてくれる。書くことはそれらをコントロールする為の手段。
#人生の原則

85

4.3.f.右脳と左脳の考え方の違いを理解する。
カリフォルニア工科大学のロジャースペリー教授は右脳左脳の考え方の違いを発見し、ノーベル医学生理学賞を受賞している。
簡単にまとめると、
左脳は連続的かつ論理的
右脳はカテゴリー横断的
#人生の原則

1

4.3.e.低次元の自分に、正しい習慣を身につけるよう親切に粘り強く訓練しよう。
高次元の自分がコントロールするには低次元の自分と戦う必要があると考えられていた。
だが、子供に教えるように愛情を込め親切に粘り強く教える方が効果的とわかってきた。
#人生の原則

1

4.3.c.感情と思考を調整する。
感情について学ぶことは割りに合うこと。
長いつきあいだから。
#人生の原則

3

4.3.b.感情と思考の間でいちばん格闘が起きているという事を知っておこう。
それを認識することでその指示に従わないことも可能。
通常、扁桃体のハイジャックはサッときてサッと終わる。 #人生の原則

3

4.3.a.意識と潜在意識の戦いを認識し、脳を理解する。
私達の無意識の不安や欲望が感情を通じてモチベーションになり、行動へと駆り立てる。
それは生理的なもの。
#人生の原則

3.2.b.意思決定は2ステップからなる。 全ての関連情報を集め、その後に決定。 反対の見方もすすんで取り入れ、検討すれば視野が広がる。 #人生の原則

3.2.a.最善の方法を知らないかもと思い、未知のことに対応する能力は何よりも重要と認識すること

まずい決定は自分を過信し、他にもっとよい方法があることを認めようとしないから。
知らない領域にあることは、既知のことよりもエキサイティングである。 #人生の原則

4

3.2.徹底的にオープンになる練習をする
より良い意思決定の為にはエゴや盲点の存在を知り、異なる視点や可能性を探し、最適な選択肢を得るための能力。
誰でも鍛えれば上手にやれる。
#人生の原則

4

3.1.c.盲点の障害を理解する。
これは自分の考え方や思考スタイルのために物事を正確に見られない領域のこと。
意識せず大局観を見て細部に目がいかない人、逆に細部に目がいく人、直線的思考の人など色々。
#人生の原則

5

3.1.b.2人の「自分」がコントロールしようと戦う。
高次元の自分と低次元の自分。
前頭前野と扁桃体。
「自分」の中には論理的な自分と感情的な自分がいる。
#人生の原則

3

3.1.a.エゴという障害を理解する。
この障害は意識下の防衛システムで、自分の弱みやミスを受け入れるのが難しくさせる。
#人生の原則

2

2.6.b.誰でも少なくとも1つは成功を妨げる大きな問題を抱えている。それは何かを見つけて、対処しよう。
その問題は書き出してしまおう。
#人生の原則

3

2.6.a.しでかすミスのパターンを見て、5ステップのプロセスのどのステップで失敗しそうかを見つけよう。 これは他の人のインプットを求めると良い。自分を見るのは難しい。 #人生の原則