マガジンのカバー画像

PRINCIPLES

613
レイ・ダリオの人生と仕事の原則集。
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

話の上手い人は聞き手にイメージさせる、映像化させる能力が高いと思う。脚本家は会話でトレーニングするといいかもしれないな。

「ウェイターはワザとナプキンを落とす。拾おうとして膝を折るときに女性客の香水に気付く。女性客は髪をかき上げ、歓喜の視線に気付く。」難しい。

サスペンス型の文。観客の注意を惹く為の仕掛け。

1

短いことばで注意を惹くというのは難しいな。

1

ことばというのは難しい。凡人の如く話し、賢人の如く考えよ。というのが原則なようだ。

2

「しなやかな精神で観る。
事実は変えられないが、そこから何かを学び前向きに歩もうとする忍耐力があれば意味を変える事が出来る。」


2

「とんでもない大失敗と凄く嬉しい出来事の両方が1日の間に起きた。 打ちひしがれそうになっても、新しい可能性を探し続ける能力、これが忍耐力というやつで安定生に繋がるのだろう。 失敗への向き合い方は成功すること以上に大事な事と思う。 失敗しても成功しても、それで終わりじゃあない。」

「あなたなら、わかるでしょう?新しい視点が自分に生まれた時、経験豊富な人でも乱調に陥る事がある。でもね、やがて、かつては本能的、機械的に行っていたことが知識になり、扱えるようになる。そうすると魅せる事が出来るようになるわ。」

1

「我ら内向的人間の友は自然界にもいる。殻を被ったまま何処までも移動する動物もいるだろう。カメラを向けられると隠れるシカだっている。」

1

「太極拳を知ってるかい?以前一緒に働いていた中国の方がやっていたんだ。静かな優しい御仁だったんだが、あの佇まいの秘訣はそこにある気がしてね。」

1

「見せよ、語るな。相手がイメージしやすいように言葉を紡げ」

3

ポジティブな感情を思い起こしてくれる人を大事にしよう。
そして一緒にいて楽しくなるような人になることでお返しをしてあげよう。

1

出会い目的という人は何処の国にもいるようです。
彼らのやり方に学ぶ語学学習法なんてのを少し書いています。

2

「普段通りの事が出来なかった、ではなくどこまでハードルを落とせば出来るのかを知っておく事でメンタルにも良いですし、良いサイクルを作るコツかなと思うんです。」