『リズと青い鳥』を見ました。

ずっと見たかったんですけど、機会を逃しに逃しまくって……!

これきっと、借りに行ったらその後すぐにきっと配信されたりするんだろうなってずっと思って引き延ばして来たんですけど、ついにGEOの扉を叩きました。
中々見つからなくて棚少ないのに何でこんなに見つからないんだよってキレそうになりました←

・感想 の、前書き。

先に、私は『響け!ユーフォニアム』視聴済みなので、それありきの感想になります。
これ、『リズと青い鳥』単体でも楽しめるという触れ込みでしたが、私は見てるので記憶にない状態のことはわかりません/(^o^)\
多分単体で見ても普通に見れると思います。
でも知ってた方が深いんじゃないかなぁ。

私は、今作で主体となって出てくるみぞれちゃんと希美ちゃんの関係がとても好きなのでもう本当にそこに重きを置かずには見れないのです。


・そしてやっと感想

めっっっっっちゃ良かった。
終盤の演奏は鳥肌が立ちました。
響け!の二期でオーボエの説明を久美子がしてたと思うんですけど、あれを思い出しましたね(うろ覚えなので記載できないんですけど)


・ネタバレ?

序盤から中盤の二人のやりとりの噛み合わなさはそのまま二人の心の距離って感じがひしひしとしました。
ラストシーンの会話で、ようやく「親友」になれたんだなぁ。と。そんな印象を受けました。

・その他

今作単体でも見れる。にも関わらず、ユーフォの面々が普通に活動していることがなんだか感慨深かったです。
ああでも、知らないで見ると新山先生辺りは「誰?」ってなりそうな気も…?
そこまで重要ではないのかもしれないんですけど。
ミドリフグ。
ミドリフグ可愛いですよね好きです。
私が彼の魚を始めてみたのも京都でした。見たのは河原町だったんですけど。
全体的に淡い色使いで空気感を出すのはさすが京アニって感じがしました。

ユーフォニアム本編の作画が好きだったので、あっさりめのキャラ作画は少しだけ物足りなく感じましたが、映画単体の雰囲気としてはこれが正解なんだと思います。

とてもよかった。

借りて来てよかったです。

よくわからないんですけど美味しいもの食べます!!