見出し画像

病気と私👩🏻10代前半

🎒小学校高学年時代(9歳〜12歳)

一番ふっくらしてた9歳。体力がついてきたと思った9歳。それから10歳にかけて10cmくらい急激に身長が伸びる(それまでも学年女子で一番高かったが…)今思うとそれで急激に血圧とか体のいろいろなバランスを崩していった。

それに伴い今まで少しずつでも上がっていた運動能力が10歳をピークに低下していく。(低下というより動くとしんどいからがっつり運動できないのかもしれない…)

11歳ごろから動悸をよく感じるように。ただめっちゃ繊細な子供だったので精神的なものだと思われていた!😂 この頃生理も始まったし色々大変だったからな〜(※子宮内膜症参照)

朝は10歳から吹奏楽の朝練で早起きしてたけど、毎朝起床後立ちくらみしてた。朝はぼーっとしてて、でも朝練やってる間に少しずつ回復していって授業始まるころには大丈夫になってたかな?午前、午後、夕方と時間帯が進むにつれて回復。昔から夜も強かったし、『私夜型なんかな〜』って思ってた笑笑🌙 今思うと、私あの頃から起立性調節障害始まってたんだと分かる😭 階段登る時も手すり持ってたし、壁があるとすぐもたれてた。とにかく立ってるのがしんどい!動悸に効く『大宝心』っていう薬もずっと飲んでたよ…💊


💼中学生時代(12歳〜15歳)

中学もフラフラを我慢しながら朝一で学校行って朝練(自由)。自由参加なのに、演奏にハマりすぎて、朝いっぱい吹きたくて、フラフラしながら1時間の通学をしてた笑笑 このころめっちゃ早足で歩いてたけど、お医者さん曰く早く歩くことで血のポンプ役のふくらはぎを使い血の循環をよくして脳まで上げていたらしい😂たしかに早足の方がフラフラしないんよね〜と思いながら歩いてた笑笑 午前中は吐き気と頭がぼーっとしてて今思うと授業あんまり集中できなかったけど、午後→夕方にかけて回復。吹奏楽やって疲れ果てて家で寝られるから、不眠にもならず、楽器演奏という最高に好きな趣味もあって、毎日充実した日々も送ってた✌️ 

ただテスト週間は、普段の疲労で毎回高熱をいきなり出してた笑笑 めっちゃ謎だった。しんどいけど普通にテストも受けてた。家族には微熱を装ったりしてた😂

ちなみに小学校から吹奏楽を選んだ理由は、当時あった部活の中で、運動系はしんどいから無理だし、音楽が好き。合唱もあるけど立ってないといけないからフラフラしてしんどそう。吹奏楽はパーカッション以外なら座ってられるんじゃないのか?!と思ったからです☺️でも中高のオープンキャンパスなどでは立たないといけない楽器でした…フラフラするの隠してた😂

このころから耳鳴りも徐々に悪化。乗り物酔いも酷かったな〜😭

中学から学校が遠くなって疲れ果てて帰って家で寝て。中2の時に謎に円形脱毛症(500円玉くらい)とストレートネックになってやばい時期があった😂原因はわからないけど精神的肉体的ストレスかなー?毎日肩凝りがひどくて常に肩叩いてた笑 中学生なのに…しんどいから電車も絶対座りたかったし。
先生もみんな最初は『体調管理ちゃんとしましょうね』って感じだけど、私のことわかっていくにつれて『え、また熱?大丈夫?無理しすぎじゃない?といっても普通に学生生活送ってるだけやもんなあ…まあしんどかったら早めに休みや』みたいに理解してくれるようになって嬉しかった☺️いろんな人にすごく心配かけたと思う🙇🏻‍♂️