静かな狼

底辺ブラック企業を新卒で3ヶ月で退職し、公務員を目指してみるも、好奇心でブラックベンチ…

静かな狼

底辺ブラック企業を新卒で3ヶ月で退職し、公務員を目指してみるも、好奇心でブラックベンチャーに踏み込んでしまう。少しだけ髪が薄くなって退社。フリーターとして未来を探してます。なのに遺産相続、新興宗教、離婚危機に巻き込まれて辛い。

マガジン

  • オススメ)社不がこの社会で血を吐きながら書いた労働日記

  • 「絶望した。」新卒3ヶ月目、最後の5連勤

最近の記事

今私、恋をしている

裸の心を大事に大事に撫でながら、友達を下ろしたあと1人夜の丸子橋を渡る。 昔アプリで知り合ったどこかの女が教えてくれたドレスコーズの「ゴッホ」が流れる。 「ああ 男の子 ちゃんと傷つけ 今は 偉大なあやまちの真っ最中」 大学4年生ぶりの恋をした。 長年一度も好きにならなかった女の子に恋をした。 都合の良い男だと心底自己嫌悪に落ちて、赤っ恥かきながら遊びに誘って、次の予定が中々決まらなくて傷心して、25になっても大人になれない自分をどうにか慰めながら、街頭の灯りの下で完

    • 20230401 立派な社会人になった。

      ちょうど昨日の1ヶ月ずっと準備してきた大仕事が終わった。準備したことは順調に進んだけど最後の最後でマンパワーでどうにかしないと終わらなくて、アルバイトに21時過ぎまで作業やってもらったけど終わらず、深夜2時前まで上司と2人で終わらせた。 その後焼肉に連れてってもらって、「なんでも好きなもの食べていいよ」と言われ、今までの振り返りから大好きなセンマイ差しまで腹が満たされた。 さっきまで去年のブログを見返してた。フリーターで自信もなくて行動もできてない可哀想な自分がつい1年前

      • 内定をもらったときの記録

        最近内定を貰った。 前職のベンチャーや不動産と比較しても、社内の制度や労働状況などは申し分なさそうだし、仕事は広告の運用業務でお客の前に立つ機会は少なそうだし、かなり自分に向いている仕事だと思う。 一応エージェント経由で選考に進んだ4つの面接が今週4連続であったが、たまには最後までやりきろうと思って火曜日から受け続けてる。その場できっぱりと切り捨てるのも気持ちの良いものだけど、こうやって最後まで整理していくのも悪くはないなと感じている自分がいて、大人になったのか、丸くなっ

        • 2023年。新年早々縁起の良い話があったもので。

          何かが書ける気はしないけど、アラサーになる前の微かな青春を形にしておきたい。 この年末年始を中心に、適当に思い出を振り返る。 目次 ・ミミッキュ再会 ・家族と新年食事 ・ホームシックで泣いた話 ・ミミッキュ再会 小学校時代に恋した女の子、ミミッキュ。4年生くらいのときだろうか、名前だけなぜか知っている、悪いイメージは無い、そんな関係性の女の子であったミミッキュ。そんな彼女との最初の思い出は、学年全体で行われてた芸術鑑賞会みたいな行事のとき。学年全員の、それぞれが図工

        今私、恋をしている

        マガジン

        • オススメ)社不がこの社会で血を吐きながら書いた労働日記
          19本
        • 「絶望した。」新卒3ヶ月目、最後の5連勤
          5本

        記事

          娼婦が上手に坊主のジョウロをマス掻いた

          この記事は下記記事の読書感想文です。 同い年の美人が娼婦のように毎日数多のマスを掻いているお話に、私はひどく気分を悪くいたしました。 彼女は処女であったそうです。 処女なのに毎日マスを掻く彼女は、それでも自分の貞操観念だけは守り、己のマンピースをひと繋ぎに縫い閉じたんだとか。それもまたひどく気分の悪い話でした。 男の醜さに嫌気がさしたのはもちろんだったと思います。しかし私はそれ以上に、彼女という存在そのものに対して異様な気持ち悪さを感じていたんだと思います。 その気

          娼婦が上手に坊主のジョウロをマス掻いた

          社会人見習い2年目の上司飲み

          人生で初めて"上司"という生き物と"華金飲み"なるものに行った。歓迎会+おれの研修担当の送別会、通称歓送会。 仕事中は恐怖でろくに喋れていなかった俺だったけど、酒が入った途端に本領を発揮。ただの気の抜けたピュアな男でしかなく、「こいつかわいいな、笑」と見事上司の心を射止めた。俺を最近いじめ続けた上司は「いやー酒の場でも喋らなかったらどうしようかと思ってたから安心したよ」と相変わらずちくちく言葉をうけたが、まぁ今の俺にはなにも通じない。地獄なら何度でも行ってきた、優勢だ。

          社会人見習い2年目の上司飲み

          ご飯は座って食べてね

          母の言葉を今になって思い出す。 職場で相変わらず殴られっぱなしの入社数日目。 自分のためだと言い聞かせているが、でもやっぱり辛い。心の中の弱音は尽きない。それを一生懸命飲み込んで、やっと家に辿り着いた。 いつも料理をテーブルまで運ぶのがめんどくさくて、キッチンで食事を済ませることが多い。今日もキッチンで食べようとした。すると、すかさず母の言葉が脳内再生された。 「テーブルで座って食べたら、?」 母はよく僕にそう言っていた。ただめんどくさかったときも、仕事帰りで疲れて

          ご飯は座って食べてね

          日記

          社会は、いつだって厳しかった。 ギャンギャンにやる気のある上司、彼は2週間もすれば辞めてしまうため、ごりんごりんに俺に業務を飲み込ませてきた。最初はよかった。二郎で鍛えられた喉のキャパは大きかった。でも徐々に息が詰まり始め、酸素が脳にいかなくなった。「いま問題なのは、わからないことをメモしてないこと」「これ3回目」「引き継ぎシート見ればわかるのに見てないから、必要ないね」おれの耳はどんどん遠くなる。「一回落ち着いて」「ゆっくりやろう」かすかに聞こえているが、呼吸は整わない。

          ミソジニーと怨念

          ------- 0時30分に時計が回る。 男はまだ風呂上がりだった。 ナーシーからの到着のベルが鳴る。 男は慌てておちんぽこ丸出しで玄関のドアを開けた。 とても解放的だった ------- 6/23(水) ナーシーと深夜ラーメンドライブ。 品川のまこと家へ。深夜営業してて路駐できてタバコも吸える優れもの。 以前豚骨と謳いながらも鳥の出汁しかとってないラーメン屋に騙されたため、本当に身体に沁みた。 道中、ナーシーの恋愛相手の嫌なところを聞いていた。不用意に留年

          ミソジニーと怨念

          もしかして、俺鬱病かも?

          ここ1.2週間、疲労が溜まり続けている。 寝れば治る、休みが取れれば治る、って思ってたけどそうもいってない。 8時間睡眠をして時間に余裕を持って生活してても倦怠感が取れない。 ば先に向かって歩いてた時、足が鉛のように重くなってると感じた。動かない。 まるで某不動産でサボりの電話を入れた時くらいに足が動かない。 「だるくてもやってみると楽しくなってどんどんやっちゃう」みたいなノリで、料理をし始めるとどんどん楽しくなっていく、ってのが常であったのに、家事をしだしても喜び

          もしかして、俺鬱病かも?

          24歳、今後の大きな目標

          俺は強い男になりたい。 1年半の集大成としてこないだ動画を作った。あの動画を公に落としたことで、自分の悲しくも暗い境遇をコンテンツに昇華することができたと自負してる。俺は満足だ。これが俺をここまで育ててくれた両親への感謝表明だ。 そこで俺は次の目標をたてた。 俺は強い男になろう。 ソフィアスタインバーグというロシアのモデルが最近のトレンドで、彼女の歩く姿に惚れ惚れして、最近かっこつけて姿勢を直してみてる。猫背から胸を張るだけで全然印象が変わる。これはハマる。もはや姿勢

          24歳、今後の大きな目標

          なんでフリーターなのにブラックなんだよ

          5/19(木)-5/20(金) バイト。 基本バ先はおれとおばあちゃんの2人で回している。 おばあちゃんは最近俺の優しさにつけいってやたらと休む。「ごめん!〇〇どうしてもしなきゃで、!」とか言いながらわりと直前で俺に早めのシフト交代をお願いしてくる。今月はそのせいで30時間の残業がついた。バイトなのにブラックなの草。 ただ社員も社員で人手不足を自分たちで補い、過酷な労働を強いられている。社員は高卒が多く、普通に7.8年目とかのベテランなのに、労働体系、役職、仕事内容は

          なんでフリーターなのにブラックなんだよ

          飲み会@諦ホーム

          5/18(水) 23時、おかだ、さとしと待ち合わせ。 自宅が綺麗過ぎて「そろそろ女連れ込むな」と全くその通りな推測。 うちにWi-Fiがないことに終始キレられた。 俺がどうしても〇〇明日○の写真が見たいと懇願して、なんとか30分だけグループに入れてもらえることに。そこで俺は全てのアルバムを周回し、彼のクラスがいかに充実したクラスだったのかを震撼。タイムリミットとともに俺は退会させられる予定だったが、酔ったおかだはなぜか自分を退会させており、結果的におれと彼が入れ替わり、

          飲み会@諦ホーム

          ちゃんと働いてるのか?1年後か半年後かの自分へ。【タイムカプセル】

          どうか、安定した仕事と生活と心を手にしていてくれ。 余命10年でタイムカプセルを同窓会で配るシーンがあって、過去からの手紙に憧れを持った。日記は書いたけど自分にあててはなかったから、今回は自分宛に書いてみたらどんな違いがあるのか検証する。 * 今年の目標は、「紅白を穏やかな気持ちで見る」こと。 それは叶いそうでしょうか。 今年も頑張った、来年もまた頑張ろう、 そうやって純粋に1年を終えられることのありがたみは、もう散々絶望に浸る中で思い知ったことでしょう。 未来への

          ちゃんと働いてるのか?1年後か半年後かの自分へ。【タイムカプセル】

          【近況】裏ドラ恒星日記

          やっと精神年齢が大人に近づきつつある24年目の4月。某大手メーカーの第二新卒採用に意気揚々と応募。ES通過の連絡すらない。 最大限推敲して時間をかけたESが通らない、みんなこんな辛い思いで就活してたのかーと馬鹿みたいに今更カンジタ。 でもおかげで前職のこととかそれをどう活かすかとか、転職に対して前向きに考えられて、普通に企業探しが円滑になった。2年前やるべきことが今できるようになった。 大手には行けずとも、優良企業なら探せそうだ、前向きになっている。 公務員だ!公務員

          【近況】裏ドラ恒星日記

          ほう、新卒1年目が終わったのに、俺はなぜかニートというわけか。

          死んだ気持ちと共にインスタストーリーをめくる。 「1年乗り越えた🌸」みたいな同級生の今年一年の感想を尻目に、俺は黙々とバイトに時間を浪費する。 俺の人生において最も苦渋を舐め、最も社会から遠ざかり、最も絶望を味わった1年度が終わった。 そしてそれが前厄というのだからまだ足が震える。 これから本厄?ここからが本当の地獄? 冗談はよせよ神様さんよ。 * 就活を始めた大3の秋、思えば俺は社会人から現実逃避をしたくて、なんとなくピンときた幸せそうなハ○スメーカーの仕事、「

          ほう、新卒1年目が終わったのに、俺はなぜかニートというわけか。