見出し画像

専業主婦からパートを始めてみたよ⑧(最終回)


 思いつくままに書いて来たシリーズですが、今回で一旦終了ということにします。
中学校でのスクールサポートスタッフというお仕事は12月21日が最終出勤日となりました。

 私自身の備忘録的な内容ですが、最後まで読んでくださったら嬉しいなぁと思います。

 今年、支援学級に入学するA君のサポートということで、4月から雇われました。
A君が1人になる状況を作らないためには、人員が足りないとのことでした。
当初、私の仕事は

①休み時間だけの付き添い。
(授業中は先生の目があるので大丈夫)
②A君が支援学級で授業を受けている時間の、通常学級での授業の板書チェック。
③基本的には職員室で待機。電話番や、先生方に頼まれた仕事をする。

ということでした。

でも途中から「これからはずっとA君に付き添ってください」と言われました。

①支援学級での授業の時も付き添いとして教室にいること。

②休み時間は今まで通りA君に付き添うこと。

③通常学級で一緒に授業を受ける時は、私1人で付き添うこと。
それまでは、通常学級で授業をしている先生の他に、別の先生が1人A君に付き添っていました。

④給食の準備をして先生が来るまでA君に付き添うこと。

ということで、もともとの「基本的には職員室で待機」というのはナシになりました。

ここから先は

3,176字

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?