見出し画像

19.1.26 独立リーガーの試合の日はどんな生活だ?

※この文章は全て無料で読めます。

今回は試合の日に選手がどのような生活をしているのかを書いていきます。下のタイムスケジュールは「寮から車で30分程度の球場の場合でデイゲーム」で、時間はだいたいの目安だと思ってください。

6:30 起床
出発の1時間前を基準として起きることが多い。シャワーを浴びて前夜に干した洗濯物を畳み、朝食などを済ませる。

7:30 出発
近場で自車の乗り合いで球場に向かう。試合前の軽食をコンビニで買うことが多い。先発登板する時は、おにぎり2個と100%フルーツジュースで約400円。「金無いなら自炊しろ」と言われそうだが睡眠時間も大事なのでご理解いただきたい。軽食のたんぱく質はプロテインで補給する。
選手によっては行きの車内で朝食を済ませたり、わざと早く球場入りしてから食べる選手もいる。

球場が遠く、バスでの移動になると8時前後に到着できるように出発時間と起床の時間が変わってくる。ホームゲームでも遠い球場だと2時間半かかるので、6時ちょうどには出発することもあり。この場合はバスの中で朝食。あとは寝てます。

8:00 球場到着、設営
到着した選手から順に、スポンサー企業の横断幕を貼り付けたり、グランド整備や水撒き、ライン引き、打撃練習のネット設営などをおこなう。特に年下のみでやるとかはない。人数も少ないので全員で。早く終わったら各自ストレッチや道具の手入れなど。

9:00 ミーティング、アップ開始
朝のミーティング。野手はこのタイミングでスタメン発表。投手はブルペンメンバーの発表。先発は前もって各選手に告げられているが、ブルペンメンバーは毎日変化する。
選手登録は25人で、そのうち10~12人が投手。6連戦の場合は一人が中4日で登板するので先発で5人いなくなる。となるとブルペンメンバーは5~7人と少ない。先発と中継ぎができるタフネスは重宝される。
アップはストレッチ、ジョグ、動体操(ダイナミックストレッチ)、ダッシュの流れが基本。体幹トレが入ることもよくある。

9:30 ホームチーム打撃練習開始
打撃練習をしながら、野手はノックを受けて走塁練習も。投手はキャッチボールとノック、コンディショニング。ゲーム前のコンディショニングはチームで方針が違う。投手コーチがメニューを決めるところもあれば、トレーナーが決めるチームもある。トレーナーによってはゲーム前は自由という人もいる。
だいたいの流れとしては、股関節と肩甲骨まわりの可動域を確保するためのトレーニング、臀部に刺激を入れるエクササイズ、ダッシュ系、最後に体幹トレ。
細かく書き出したらキリがないので試合前のコンディションメニューはまた別で。

10:40 ビジターチーム打撃練習開始
ホームチームのメンバーは軽食を摂るなどリラックスタイム。音楽を聴いたりスマホでゲームをやっていたり。相手の打撃練習を見ている選手もいる。
まれにこの時間でイベントがあったりする。ちびっ子とキャッチボールをするなどの触れ合いも。

11:50 打撃練習終了、整備
打撃練習をするとグランドに穴が空くので、このタイミングで綺麗に埋める。時間がかかるので、その前に終わらせられる仕事は極力終わらせる。ティーネットの片付けや、不要なボールの移動など。ノックの前なので、内野グランドの整備も簡単におこなう。
12:00 ビジターチームシートノック
野手はセカンドアップ。軽くフットワークやダッシュ、キャッチボールをおこなう。
投手は暇人。

12:10 ホームチームシートノック
投手はファウルゾーンでボールまわしのお手伝い。多分どのチームでも、だいたい投手がどの位置でお手伝いするかは暗黙の了解みたいなのがある。もし頻繁に球場に観戦へ行かれる方はそこも確認してみると面白いかもしれない。

12:20 グランド整備、ライン引き、水撒き
球場によってはグランドキーパーがトラクターでやってくれるが、ほとんどは両チームの選手でトンボを使って整備をする。
ライン引きと水撒きはホームチームが担当。
独立リーグに入ってからラインを引くのが上手くなりました。

12:40 試合前セレモニー
呼ばれた選手は前に出て一礼。個人スポンサーのついている選手はスポンサー企業名がアナウンスされる。なので是非スポンサーになってあげてください。
日によってはちびっ子と一緒に整列して一緒に一礼。これが結構楽しい。

13:00 始球式、試合開始
ほとんどの試合でゲストの始球式がある。稀に芸能人もくる。
先発の時は誰が始球式でも気にしている余裕ないです。
そんなメンタルだから上に行けんかったんかな。

5回裏終了時 グランド整備
試合に出場していない選手でおこなう。試合前と同じく、バッターボックスやファウルラインの線引きや水撒きも。
整備は野手もやるが、ここでもライン引きはだいたい投手陣。
しっかり穴埋めしないと車輪が穴にはまって引きにくいんです。

16:30 試合終了、ファンのお見送り
勝敗に関わらず実施。選手とお話、写真撮影、サイン会?など一番交流できるチャンス。「会いに行けるアイドル」ならぬ「お話できる野球選手」が毎試合ズラッと並んでますよ。
ここでよく差し入れで飲食物をいただく。さすがに手作りは衛生の問題で厳しいが、未開封の買ってきていただいた物は基本的に全て選手が食べたり飲んだりしてます。
いつもありがとうございました。

16:45 見送り終了後ミーティング
その日の反省。勝てば何にも言われない事もある。それはそれでちょっと…笑

17:00 グランド整備、片付け、掃除など
最後にもう一度。マウンド、バッターボックス、ブルペン、ベンチや通路の掃除、道具の積み込みなど。これが意外と時間かかるんです。

18:00 球場出発
早ければこれぐらいの時間には寮へ向かう。そのまま夕食を食べに行ったり、スーパーに買い物に行ったり。それぞれ。選手によってはジムに行く人も。

21:30 帰宅
トレーニングへ行っていた選手も、食事を済ませて寮に戻ってきている時間。ここからシャワーや洗濯など。練習用と試合用のユニフォームを洗うので毎試合洗濯かごいっぱいになります。
洗濯が終わるのを待ちながらパワプロやってたり、みんGOLやウイイレしてることもあります。

22:30 洗濯物を干す
これをしないと翌日の着る物がないので…

24:00 就寝
早ければこのぐらいには寝てますが、基本的に25時越えることがほとんどでした。

翌日もデイゲームだと辛い。

ナイターゲームで18時試合開始の場合、全ての時間に+5をしていただければほぼその通りです。
選手によって、試合前にジムで1時間ほどトレーニングをするため朝10時には寮を出ていることもあります。

その時はナイターゲームでも9時前に起きてますね。

試合が終わるのが21時以降なので、球場出発が早くても22:30より後。
ナイターの日は多くの選手が安い牛丼屋で夕食を済ませます。
もちろんサラダも食べます。

帰ってくると24時前で、そこから洗濯などなど。寝るのは早くて25時過ぎといったところでしょうか。

いかがだったでしょうか?
試合自体は3時間前後ですが、練習や準備、片付けがあるので意外と長時間活動しています。

長いと思う方も短いと思う方もいるでしょう。
このスケジュールはどのチームでも似たようなもののはずです。
先発ピッチャーはその試合の責任が重いので大変ですが、野手や中継ぎはこれが毎日ですから違う大変さがあります。

ちなみに、ビジターゲームでの移動は四国の場合だと標準移動時間が2時間です。ナイターの場合は12時過ぎに出発して、帰ってくるのが24時過ぎ。洗濯や食事はそれからなので早くても26時前後の就寝です。

場所が遠くなればその分出発時間は早く、帰ってくるのは遅くなります。

ちなみに、福岡へ行くのは香川からで7時間強、愛媛からでも6時間前後はかかります。バスの中が非常に暇なので、ツタヤでマンガを借りてきてみんなで読みまわしている選手もいました。僕もよく読んでました。

この移動時間を経験したおかげで、これからの人生で日本国内の移動はおそらく苦にならないでしょうね。

もしこれを読んで、また気になることがあればコメント等お待ちしております。

投げ銭制です。
よろしければ。

ここから先は

0字

¥ 300

皆様のお気持ちを少しだけ。