トライポッドパスカウンター

トライポッドパス。道場によってはこれを問答無用パスというひともいるらしい、ハーフガードのトップで脇を差しておでこでベースをとり足を抜く、ベーシック検定2級の課題にもなっている例のアレです。

きちんとハマれば無敵パスです。
マスターカリキュラムにもロックダウンによるカウンターが紹介されています。

相手のブリッジを潰すための無敵パスなのにあえてブリッジをしてみようという技法を紹介しています。なぜ自分はトライポッドパスに対してブリッジをできるのか、ブリッジできる条件があるとしたらなにか、という検討結果でもあります。

オープンガードで、つまり、ボトムから遠めの距離で戦いたい場合、対戦相手はトップから密着した距離の作戦を採用してくるため、潰された場合の対策は必須科目になります。たぶんみんなそれぞれにそれぞれなりの隠し武器を持って試合などに望むと思うのですがこれの杉村版です。

トライポッドパスをする立場からすると、右足を絡まれたときに相手の右手が自分の帯を握っていたら失敗だ、という結論で私の検討は終わります。

なお、私の結論に対して、プレッシャーがあればつぶせるよ、という新たな攻撃方法を提示してくださったのが鈴木先生のプレッシャーパスセミナーの「変形トライポッドパス(ローベース)」で、これは絶望的にしびれましたね。


居飛車穴熊対策としての藤井システムに対するミレニアム囲いみたいなかんじで未来の議論は進むはずです。老兵は死なずただ消え去るのみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?