在宅で仕事ができる環境になった今、あなたは何をするために会社へ行きますか?

以前は、仕事をするためにはオフィス通勤がノーマルでした。もちろん現場がある仕事や場所という価値を提供しているカフェ等の飲食や漫画喫茶、銭湯など商業施設などで働く方は今後も変わらないかもしれません。

しかし、数か月に及ぶコロナの影響で在宅勤務を経た人々にとっては、会社に行くのが前提ではなくなる新しい世界が確実に生まれたと思います。

では、自宅でも仕事をこなせるなら、何をするため会社へ行くのか?

そんな疑問は、会社を働く場所として捉えたときに今後起こり得る、またはすでに起きている逆転の発想といえるでしょう。

たとえば会社で行う会議も、密を理由に会議室の利用が推奨されないため、各々の個人デスクからオンラインで実施されたらどうなるでしょうか?

そもそも会議は特定の人々が限定的な空間で議論し合うものなのに、同じフロアのいたるところで実施された場合、秘密性が高い会議はできようがありません。であれば、自宅からリモートで参加しても何ら問題はなくなり、その一点だけでも場としての会社に行く理由が薄れていく要因になっていくと思います。

また、同様のことが、副業をする人や個人事業主の方の会議にも言えます。しばしばカフェなどを利用して、対面で行われてきました。しかし、こちらに関しても同様に、コロナだから無しになるのではなく、既にオンライン化している、もしくはこれからオンライン化していくはずです。副業や個人事業においても、場としてのカフェに行く理由は薄れていく要因になっていくと思います。

個人が中心の世界観が広がっていけば、行くのが当然だった会社は、働く場所の選択肢の一つになる可能性が高まるということです。となれば、従業員一人ひとりにはフリーランス的な色彩を伴った職業能力が必須になるかもしれません。

一方で会社は、仕事を提供するブランドとして、フリーランス化する従業員、極端にいえばギグワーカー化する人々を惹きつける魅力を提示し続けなければならないでしょう。それは要するに、会社の上下の階層構図から会社と個が横並びになる平面的構図への変容です。限りなく、平面的に個々人の持つ価値の掛け合わせという会社の在り方がノーマルな社会への変化が加速するでしょう。

社会全体がそうなるかといえば、少なくとも場が必要な飲食店や現場関係の会社などは従来方式の維持に努めるでしょう。しかし、在宅が可能な職種および会社は、新たな価値の獲得こそが会社存続にとって不可欠なニューノーマルになっていくのではないかと、そんな感覚を強く抱いています。

近い将来、個々人の価値の掛け合わせによる新たな価値の共創のきっかけを提供できるニューノーマルな職場のようなサービスとなれば幸いです。


ビズのみスタッフ たけのこ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?