見出し画像

私とリモートワーク

初めまして。
株式会社ビズリンクスの山下と申します。
BPO事業部のリーダーをさせていただいております。
今回は、東京23区では実施率が40%を超えていると言われる「リモートワーク」での私の働き方についてお話させていただこうと思います。

その前に、簡単にですが自己紹介をさせてください。
私は同僚と話したり、会社帰りに飲みに行ったりする事が好きで、ビズリンクスに入社するまでは同世代が多く働いているような会社に勤めていました。

今までの私は、仲間と一緒に仕事をしている環境が好きだった事もあり、「会社に出勤する働き方」が当たり前だと感じていましたが、コロナウィルスの影響で生活や職場の状況も変わり、リモートワークで働く事に不安を抱えながらも、ビズリンクスに入社して約1年半が経ちました。

山下さん3

『リモートワーク』
上司とも、同僚とも、お客様とも一切直接会わずに仕事をする事に、最初はとても戸惑いましたが、在宅で一人で仕事をすると驚くほど集中して勤務する事が出来ました。元々話す事が好きな性格の為、隣の席に人がいる事で雑談がしやすい環境よりも自分に合っていたようです。
目に色々なものが入ると意識が分散されてしまう為、部屋の隅で壁に向かって仕事をしています(笑)

ビズリンクスのVALUE(価値観)に、「常にWin-Win 思考でいよう」があり、私はこの価値観をとても大切にしています。

「 ビズリンクスWin – Win企業様 」
「 自分Win – Winお客様 」
「 自分Win – Winビズリンクス 」
自分と自分以外の全員が"Win"になれるように考えるという価値観です。

今回は人間関係の「 自分Win – Winビズリンクス 」に注力しますが、リモートワークだからこそ、一緒に働く人達の人間関係が大切だと思っています。
対面であれば表情や状況でお互いに「察する」事が出来ますが、非対面でのやりとりだと「察する」事が出来にくくなるそうです。
一人一人が働きやすいと感じてくれる事で、会社全体の雰囲気も良くなり、その結果自分も働きやすくなる為、直接会っていないからこそ、自分本位に「わかってくれるだろう」と安易に考えるのではなく、相手の心情を考えて会話する事を日々心がけています。

リモートワークだと質問をしにくい、リモートワークだとしっかりコミュニケーションが取れない等、リモートワークのデメリットだと言われている部分も、皆が意識する事でメリットに変えていけると思っています。

ビズリンクスのメンバーは思いやりをもった温かい人ばかりですので、今後もビズリンクスの一員として、リモートワークでの快適な環境づくりをしていきたいです。

山下さん4

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!

▶︎この記事を書いたメンバー・サービス紹介はこちら

山下さん2


執筆:山下(マーケティングチーム)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?