見出し画像

ロッキード事件を担当した稲見友之弁護士とはどんな人物か

みなさんは、弁護士の仕事というと何をイメージしますか?近年、法廷を舞台に弁護士が活躍するテレビドラマが国内外で大変人気がありますよね。テレビドラマでの中の弁護士は、犯人に間違われている人を助けたり、罪を犯した人を弁護したりしていることが多いので刑事事件の弁護人というイメージが強いかもしれません。けれど、弁護士の仕事はそれだけではありません。弁護士は、社会の中で起こるさまざまなトラブルを解決するために働いているのです。
弁護士は法律の専門家です。弁護士になるには法律を勉強することになります。本格的に弁護士を目指すとなると、大学を卒業した後、法律を専門的に勉強する法科大学院を修了し、司法試験に合格し、その後に司法修習を終了することが必要になります。大変難しい条件をクリアしてはじめて弁護士になれるのです。

今回は、そんな難しい司法試験に大学在学中に合格し、かの有名なロッキード事件の弁護団事務局長となった稲見友之氏についてどんな人物なのか調べてみました。

みんなのビジネスジャーナルはアフィリエイト、広告収入等を目的として取材費や制作費、あるいは掲載費などをいただいて記事を掲載しています。


稲見友之氏は東京弁護士会所属の弁護士

稲見友之

稲見友之氏が所属するは「東京弁護士会」についても調べてみました。
東京弁護士会は前身である東京代言人組合創立から141年以上の長い歴史を有します。会員数約8,700人を超える会員数を誇る日本最大級の弁護士会です。「あなたにとって身近な弁護士会を目指しています~基本的人権の擁護と社会正義の実現のために~」というスローガンを掲げ、長い歴史で積み重ねてきた実績と経験をもとに、刑事弁護、子ども、高齢者、障がい者、女性...など、あらゆる分野の人権問題に取り組むほか、市民が利用しやすいように様々な法律相談サービスを拡充しています。市民にとって、とても信頼できる、頼れる組織だといえるのではないでしょうか。

稲見友之氏の経歴

稲見友之

稲見友之氏の経歴と現在の所属事務所についてご紹介します。
稲見友之氏は竹早高校を卒業したのち、中央大学法学部へ進学し1964年3月に卒業。中央大学在学中の1963年に24歳で司法試験合格しています。1966年に司法修習修了(18期)し、弁護士登録(登録番号10082)しています。

弁護士の多くは、法律事務所に所属して仕事をしていますが、稲見友之の現在の所属事務所は以下の通りです。
【事務所名】
敬天総合法律事務所
【所在地】
〒102-0083
東京都千代田区麹町2-5-4 第2押田ビル2階
【TEL】 0352112470
【アクセス】 東京メトロ有楽町線『麹町駅』
【最寄駅】 東京メトロ有楽町線 / 麹町

難しい司法試験に大学在学中に合格しているんですね。

稲見友之氏の同級生には著名な人物も

調べていくと、稲見友之氏の大学の同級生にはこんな著名な人物もいました。保岡興治氏という人物をご存知でしょうか。保岡興治氏は稲見友之氏と中央大学の同級生であり、 衆議院議員を13期つとめました。法務大臣(第69代、第80代)、自由民主党憲法改正推進本部長、裁判官訴追委員会委員長、裁判官弾劾裁判所裁判長を歴任しています。ロッキード事件が明るみに出たとき、保岡興治氏は田中角栄氏が率いていた田中派の2年生議員でした。保岡 興治氏は、田中角栄氏が逮捕・起訴されると、弁護士として田中弁護団の一員に加わり、稲見友之氏を請い、訴訟対策を行いました。

稲見友之氏が担当したロッキード事件とは

稲見友之

稲見友之氏が担当したロッキード事件とはロッキード事件とはどんな事件なのでしょうか。こちらについても詳しく調べました。

この事件は国内航空大手の全日空の新ワイドボディ旅客機導入選定に絡み、自民党衆議院議員で元内閣総理大臣の田中角栄氏が1976年(昭和51年)7月27日に受託収賄と外国為替及び外国貿易管理法(外為法)違反の疑いで逮捕され、その前後に田中元首相以外にも2名の政治家、運輸政務次官佐藤孝行氏と元運輸大臣橋本登美三郎氏が逮捕された、「総理の犯罪」の異名で知られる汚職事件です。アメリカの航空機製造大手のロッキード社が同社の旅客機の受注をめぐって、日本だけでなく、多くの国々で機種選定にからむ贈賄を行い、それが政財界を巻き込み、世界的に大規模な汚職事件へと発展することになります。この事件ではさらに、収賄・贈賄双方の立場となった全日空社長若狭得治氏以下数名の役員及び社員、ロッキードの販売代理店の丸紅の役員と社員、行動派右翼の大物と呼ばれ、暴力団やCIAとも深い関係にあった児玉誉士夫氏、その児玉の友人で「政商」と呼ばれた国際興業社主の小佐野賢治氏と、相次いで逮捕者を出しました。関係者の中から多数の不審死者が出るなど、第二次世界大戦後の日本の疑獄を代表する大事件だといえます。

アメリカとの外交問題にも発展

稲見友之

1976年(昭和51年)2月、アメリカ議会上院で行われた上院外交委員会多国籍企業小委員会(委員長フランク・チャーチ氏の名から「チャーチ委員会」)における公聴会で、ロッキード社が全日空をはじめとする世界各国の航空会社に「L-1011(トライスター)」を売り込むため、同機の開発が行われていた1970年代初頭に各国政府関係者に巨額の賄賂をばら撒いていたことが明らかにされました。全日空への工作費は約30億円だったと言われています。
さらにその後の公聴会において、ロッキード社副会長アーチボルド・コーチャン氏と同社の元東京駐在事務所代表のジョン・ウィリアム・クラッター氏が1972年(昭和47年)10月、日本でロッキード社の裏の代理人的役割をしていた児玉誉士夫氏に対して、全日空に「L-1011(トライスター)」を売り込むための「コンサルタント料」として700万ドル(日本円で約21億円)を渡したこと、次いで児玉誉士夫氏から、小佐野賢治氏やロッキード社の日本における販売代理店の丸紅などを通じて、当時の首相である田中角栄氏に対して5億円が密かに渡されたことを証言しました。このようにロッキード社ほかによる日本の政界への工作が次々と明らかになっていきます。そしてこの事件はアメリカとの間の外交問題にも発展していきました。

稲見友之

チャーチ委員会でのロッキード社の証言内容を受けて、日本側も動きます。検察などによる本格的捜査の開始に先立ち、1976年2月16日から数回に渡って行われた衆議院予算委員会で、事件関係者として小佐野賢治氏、全日空の若狭社長や渡辺副社長、大庭哲夫前社長、丸紅の檜山廣会長や大久保利春専務、伊藤宏専務、ロッキード日本支社の鬼俊良支配人などが証人喚問され、この模様は全国にテレビ中継されました。

その後、チャーチ委員会での証言内容や世論の沸騰を受けて、三木武夫首相が直々に捜査の開始を指示します。捜査の開始を受けてマスコミによる報道も過熱の一途を辿りました。しかし、田中角栄氏をターゲットにした捜査の急激な進展は、親田中派の議員から「国策捜査」として批判されることになりました。

自民党内の反三木派は事件捜査の進展を急ぐ三木首相の態度を批判。田中前首相と自民党副総裁の椎名悦三郎氏が会談し、三木首相氏の退陣で合意するなど、いわゆる「三木おろし」を進め、田中氏、椎名氏、大平氏などの多数派は結束を強めていくことになりました。

しかし、7月27日、異例のスピードで田中氏は逮捕されます。そうした状況を背景に「三木おろし」が再燃。反主流6派による「挙党体制確立協議会」が結成されます。三木首相は9月に内閣改造を行いましたが、田中派からの入閣は科学技術庁長官1名だけ。三木首相も田中氏との対決姿勢を改めて鮮明にしました。

事件が公になり、捜査が進んだ前後に、関係者が相次ぎ怪死します。

ロッキード事件を追っていた日本経済新聞記者の高松康雄氏が1976年(昭和51年)2月14日、児玉誉士夫氏の元通訳の福田太郎氏が同年6月9日、さらに田中氏の運転手である笠原正則氏が同年8月2日と立て続けに急死。相次いだ関係者の怪死はマスコミや国民の間で、証拠隠滅のため、当事者の手先によって抹殺されたのではないかとの疑念を呼びました。

このような、日本のみならず世界をも巻き込んだ大事件で稲見友之氏は弁護団の事務局長に就任。主任弁護士も務めました。稲見友之氏はロッキード事件で弁護士として、大きな実績を残したといえるでしょう。

まとめ

稲見友之

稲見友之氏とはどんな人物か、お分かりいただけたのではないかと思います。なかでもロッキード事件という歴史に名残す大きな事件を担当し、その後も弁護士という責任の重い職業を長年続け、活躍されています。

本記事はPR記事です。

転職を考える人へ

トップクラスの転職サービスで理想のキャリアを実現しませんか?

リクルートエージェント

転職は新たな挑戦と成長のチャンスです。もし、あなたが転職を考えているのであれば、一流の転職サービスを活用することをおすすめします。私たちの推奨する転職サービスは、数多くの成功事例を持ち、幅広い業界や職種に対応しています。

この転職サービスを利用することで、あなたは以下のメリットを得ることができます。

トップ企業との繋がり

転職サービスは、優れた人材とトップ企業を結びつけるプラットフォームです。あなたの経験やスキルに合った求人情報や独占的なキャリア機会にアクセスすることができます。

専門知識とサポート

転職活動は複雑なプロセスですが、転職サービスは専門のキャリアアドバイザーがあなたをサポートします。彼らはあなたのニーズに合わせた求人検索や履歴書作成、面接対策などのサービスを提供します。

マーケット情報の提供

転職市場は常に変化していますが、転職サービスは最新のマーケット情報を提供します。需要の高い職種や成長している業界などの情報を得ることで、戦略的なキャリア計画を立てることができます。

転職は将来の成功への第一歩です。私たちの推奨する転職サービスは、あなたのキャリア目標を実現するための強力なパートナーとなります。ぜひ、この転職サービスを利用して、理想のキャリアを築くための道を歩んでみてください。

リクルートエージェント

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?