見出し画像

シティワーケーション

今年のGWも緊急事態宣言が発令された

家族全員在宅ワークが続いていたため

狭い我が家では、いつしか全員に小さな歪が生じてきた

そこで私は思い切って、贅沢だと思いながらも近場のホテルで

籠城生活を初めた


偶然にも部屋の窓から緑豊かな公園が見える

部屋に備えられている大きなテレビでハワイの景色を4K画像で見ている

自宅でいるより、コワーキングスペースで働くより、

はかどるのは気のせい???

そして、いつも通りに

今の気分に応じたアロマ精油をパソコンサイドにおき

オリジナルハーブティーを飲む

人は本能的に自然との繋がりを求める

これをバイオフィリアと呼ぶらしい

また、植物や日光といった自然の要素のある環境で働く人々の創造性は、

自然の要素が無い環境で働く人々より15%高いというデータもある

今日の作業効率が15%上がったかは定かではないが、少なくとも最近モヤモヤしていた感情は回復した

GAFAのようにオフィスにバイオフィリックデザインを導入する企業が日本でも増えてきた

しかし、落ち着く環境は人それぞれ

画一的なデザインは導入したくないが、本当の健康経営を目指しておられる企業様

どうかヘルスケアアプリを導入して社員を管理するよりも

パーソナルな空間を提供して欲しい

そうだ

今の健康経営講師の幅を広げよう

コロナが教えてくれたこと

自然回顧

今できることからはじめよう



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?