k from Biyoto Labs

URL:「https://biyoto.jp/labs/」 仕事配分 4-2-3-1…

k from Biyoto Labs

URL:「https://biyoto.jp/labs/」 仕事配分 4-2-3-1 プログラミング-マネジメント-資料作成-執筆

最近の記事

  • 固定された記事

Biyoto Labs について

Biyoto(美容室)の開業の際にプログラミング(IT関連)作業の支援をおこないました。 ・ホームページ制作 ・決済システムの導入 ・ネットワーク機器の導入 モチベーションアップのため、その際に「Biyoto Labs」と銘打ちました。 美容業をきっかけとして起ち上ましたが、美容業にこだわらず、プログラミングで出来るおもしろいことをテーマとして、活動範囲を広げています。 Instagram:https://www.instagram.com/biyoto.labs

    • WordsOfTech

      Biyoto Labsが新しいiOSアプリをリリースしました。 IT用語にはアルファベットだけの略語が多すぎるため、一覧にまとめました。 こんな方におすすめ ・情報教育を学んでいる学生の方。 ・IT業界で働く事を目指している方。 ・既にIT業界で働いている方。 検索機能が使いやすいので、見つけたい単語がすぐにみつかる。 有料機能のクイズ機能を利用して楽しみながらどんどん新しい単語が覚えられる。 収録単語 AI API AR ASCII BPS CDN CEO CIO

      • ComiCam

        Biyoto Labsが新しいiOSアプリをリリースしました。 画面をタップすると設定した文字が現実世界に浮かび上がる、 日常を一瞬にしてコミカルにするARカメラ。 こんな方におすすめ ・漫画のようなシーンを撮影したい方。 ・ちょっとした宣伝素材を撮影したい方。 ・一風変わった画像を撮影したい方。 SNSに撮影した画像を投稿して、盛り上げていきましょう。 #ComiCamの付与もお忘れなく。

        • NumAndShape

          Biyoto Labsが新しいiOSアプリをリリースしました。 こんな人におすすめ。 ・算数、数学を習っている学生。 ・算数、数学を習っている学生のお父さんやお母さん。 ・学び直しをしたい社会人。 ・算数、数学を教えている先生。 数と形を体感する、新感覚の教材。

        • 固定された記事

        Biyoto Labs について

          TextoVisual

          TextoVisual(テキストゥービジュアル)の機能 Biyoto LabsがiOSアプリをリリースしました。 英語をスキャンすると画像がすぐに取得できる。 言語学習にも最適なアプリ。 1.カメラビューでスキャンした文字をタップ 2.画像ビューでタップした文字の画像一覧が表示 スキャンしたテキストがすぐに視覚化されるため、頭の中でリンクする。 わからなかった単語もすぐにイメージできるため、覚えられる。 画像ビューの画像一覧は長押しでダウンロードすることも可能。 (画

          絵本みたいなプログラミングをはじめる前の小冊子

          書籍を出版しました。 URL:amazon「絵本みたいなプログラミングをはじめる前の小冊子」 Kindle Unlimitedご加入の方は無料で購読可能です。 未加入の方は¥250-で購入可能となっております。 上記のリンクまたは「絵本みたいなプログラミング」で検索すればすぐにみつかります。 プログラミングって言葉はよく聞くけど、いったい何の役に立っているのかわからない。 そんな疑問をお持ちの方に向けて、イラストを中心に直感的に記載しました。 ひとまず難しい説明

          絵本みたいなプログラミングをはじめる前の小冊子