マガジンのカバー画像

無料で読めるコラムまとめ

70
作曲者向けのコツからミックス分析などコラム置き場。
運営しているクリエイター

#エレキベース

【作曲者必見】曲作りのスピードを上げる!たった1つの方法

曲作りのスピードを上げるには「決まった時間帯に曲作りをする」。 これだけなので、気分転換…

【無料記事】ソロでアルバムをリリースして直面した3つの問題点

こんにちは、ベーシストのBitokuです。ベースインストプロジェクトNevrnessとして1stアルバム…

'Nevrness - Reorient'セルフライナーノーツ

ベースインストNevrness、 1stアルバム'Reorient'をリリースしました。 おかげさまでiTunesの…

【2022年】ベーシストがガチでいま注目しているベーシスト3選

こんにちは、Ibanezのエンドーサーベーシストのビトクです。今回は、いま自分的に熱いベーシス…

【ユーザーレビュー】IbanezのギグバッグIBB924のメリットとデメリット

まず結論からいうと、Ibanezのエレキベース用ギグバッグIBB924、最高です。特にBTBユーザーに…

ベース3本用のスタンドを購入してみた【HERCULES - GS432B PLUS】

新しくベース3本用の吊り下げスタンドを買いました。HERCULESのGS432B PLUSという品番。 サウ…

【安い!】Bacchusのベース弦レビュー【5弦用】EB Strings BBS45-5 45-130

バッカスのベース弦、良い感じです。結論としては満足。個人的な留意点は2つ、巻き数のムラとゲージの太さ(135が理想)。 Amazonのサムネだと見た目がよく分からないので、実物パッケージを載せつつレビューしていきます。 ※ちなみにサウンドハウスでは取り扱いがない様子。 表がこちら。 裏側はこうなっています。 弦は小分けに包装されていました。音階と何弦かが書いてあって良いですね。慣れるまではゲージサイズだとピンと来なかったりしますし。 カットせずにIbanez BT