マガジンのカバー画像

ビトクの楽屋

ミュージシャン活動の戦略や、パーソナルな思考を気ままに。創作活動を世に広めるためのヒントが得られるかも。『ファン向けの読み物』なので、方向性はちょくちょく変わります。が、その様子… もっと読む
【バックナンバーもすべて読めます】毎月10回ほどコラムをお届け。たまに過去記事の整理(削除)を行う… もっと詳しく
¥480 / 月
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

日本でメタルが広がらない理由

最近「そういうことするから新規メタルリスナーが増えないんだよ…」と思う出来事がありました…

「1,000人ファンがいれば生活していける論者」への反論

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

バンドの活動方針に悩んだら、この質問に答える

バンド(やソロ活動)をやっていると、活動方針を見直したくなるタイミングが度々訪れます。メ…

年商120万円で生きている某ミュージシャンの話

今回は、とあるミュージシャンの生計の立て方をご紹介します。シンプルに読み物としても、楽し…

ファンになってほしくない人の特徴

※もともと購読者用に書いたものを、無料公開しています▼。 クリエイター業には「1,000人の…

上の人にハマれないとき、どうする?

音楽は年功序列の世界ではありません。バンドも年功序列の世界ではありません。先輩後輩も、…

2023年のバンド活動でやらない方が良いこと3選

新しい手法(TikTokやサブスク)の隆盛を肌で感じても、それをすぐバンドで活用できるかは、別問題ですよね。 僕自身TikTokは動かしてないので、「新しい手法はよく分からないから、今までのやり方で良いか」と思う気持ちも分かります。 とはいえ、既存のルール自体が日夜変わっているわけなので。「今までのやり方」を採用するにしても、再考は必要。 例えばライブハウスでデモCDを配る行為(我々も昔やってました)が激減したように、従来のやり方には、効果が出にくくなっている策がありま

若手バンドが活動で抱えている問題、大体この3つ説

日々発信をしているゆえか、ライブハウスで若手バンドの方から声をかけてもらうことが増えまし…

2023年上半期の音源リリースプラン【Spotify】

前回のnoteで「熱い気持ちはともかく、具体的なテクニックを教えてくれよ!」となった皆さん、…

バンド活動13年目を迎えた心境

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます