見出し画像

2023年のバンド活動でやらない方が良いこと3選

新しい手法(TikTokやサブスク)の隆盛を肌で感じても、それをすぐバンドで活用できるかは、別問題ですよね。

僕自身TikTokは動かしてないので、「新しい手法はよく分からないから、今までのやり方で良いか」と思う気持ちも分かります。

とはいえ、既存のルール自体が日夜変わっているわけなので。「今までのやり方」を採用するにしても、再考は必要。

例えばライブハウスでデモCDを配る行為(我々も昔やってました)が激減したように、従来のやり方には、効果が出にくくなっている策があります。

※もちろんデモCD配りに「効果がない」とは言いませんが、サブスクやSNSへのQRコードも添付した方が良いでしょう。

そんな感じで、2023年の今現在「効果がないわけではないけど、できれば避けた方が良いのでは?」と思う策を3つご紹介します。

ここから先は

1,769字
【バックナンバーもすべて読めます】不定期でコラムをお届け。たまに過去記事の整理(削除)を行います。いま購読スタートすると、今月配信されている記事だけでなく過去の記事もまとめて読み放題。※自動で継続課金となります(解約はブラウザからいつでも可能です)。

ビトクの楽屋

¥480 / 月

ミュージシャン活動の戦略や、パーソナルな思考を気ままに。創作活動を世に広めるためのヒントが得られるかも。『ファン向けの読み物』なので、方向…

ご感想はTwitterでシェアしてくださると嬉しいです!  https://twitter.com/Bitoku_Bass