見出し画像

バンドの活動方針に悩んだら、この質問に答える

バンド(やソロ活動)をやっていると、活動方針を見直したくなるタイミングが度々訪れます。メンバーが抜けたり、集客できなかったり、リリースが予想ほど伸びなかったり。(趣味レベルではなく)バンドの規模拡大を目指すなら、悩みの深刻度も増します。

活動はプラン通りに進むことの方が少ないので、「この続け方で良いのか?」と不安になる場面もあるでしょう。例えば集客が問題の場合、「ライブ本数を絞るか…」みたいな。しかしそれって、対処療法的(もちろん一定の効果はあります)。

そもそも最初に問うべきは、もっと根本的な質問。この質問に対する答えが、全てを決めると言っても過言ではありません。ではその質問は何かというと、

✓ご感想をいただいています!

ここから先は

1,600字
【バックナンバーもすべて読めます】不定期でコラムをお届け。たまに過去記事の整理(削除)を行います。いま購読スタートすると、今月配信されている記事だけでなく過去の記事もまとめて読み放題。※自動で継続課金となります(解約はブラウザからいつでも可能です)。

ビトクの楽屋

¥480 / 月

ミュージシャン活動の戦略や、パーソナルな思考を気ままに。創作活動を世に広めるためのヒントが得られるかも。『ファン向けの読み物』なので、方向…

ご感想はTwitterでシェアしてくださると嬉しいです!  https://twitter.com/Bitoku_Bass