マガジンのカバー画像

映画大学

585
映画には学びがいっぱい! 教育・家族・哲学・科学・テクノロジー・人権・歴史・お金・社会…。 本や講義と同じように、アカデミックに楽しむこともできるはず。 映画で得た知識や感動、情…
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

『ベルリン・天使の詩』覚悟を決める、その時

『ベルリン・天使の詩』 午前十時の映画祭にて、劇場鑑賞。 脚本らしい脚本がない中で撮影さ…

bitotabi
3週間前
30

『おいしい給食 Road to イカメシ』おいしく楽しく食べなきゃね

映画『おいしい給食 Road to イカメシ』を鑑賞しました。 私はこの『おいしい給食』シリーズ…

bitotabi
4週間前
17

『ありふれた教室』教育現場の悩みをギュギュっと濃縮!

不寛容方式 人格権の侵害 そして人種問題 教育現場の悩みは尽きない 映画『ありふれた教室…

bitotabi
1か月前
17

『関心領域』いま試される、あなたの関心領域

暗闇、高級品、河、そしてラストの嘔吐が表すものは 映画『関心領域』を鑑賞しました。 これ…

bitotabi
1か月前
21

『94歳のゲイ』なぜこの国で同性愛者は差別されてきたのだろうか

偏見で満ちた世の中で、彼らを明るいところへ 映画『94歳のゲイ』を鑑賞しました。 本作は、…

bitotabi
1か月前
18

『ミッシング』真実か親切かジャーナリズムの在り方を考える

考えすぎるくらい考えましょうよ 映画『ミッシング』を鑑賞しました。 監督は『空白』『ヒメ…

bitotabi
1か月前
26

『桐島、部活やめるってよ』持たざる者はどっちだろう

俺は、俺はいいよ 映画『桐島、部活やめるってよ』をAmazon Prime Videoで鑑賞しました。 一応二度目の鑑賞なのですが、一度とはかなり印象が変わりました。 というのも、前回私が鑑賞したのは10年以上前。 20代前半でした。社会人ではあったものの、どちらかというとまだまだ学生気分の抜けてない年代。 加えて映画も今ほどは好きじゃなかったし、知識もありませんでした。 すごい作品らしいけど、なんだ、よく分かんないな。これで終わり? なんだか肩透かしをくらった

『ゴジラ対ヘドラ』の異常性を語りたい

シリーズきっての異色作を、今こそ語りたい か~えせ~ か~えせ~ か~えせ~ か~えせ~…

bitotabi
1か月前
28

『ボブ・マーリー:ONE LOVE』意外と知らなかったボブ・マーリーのこと

俺はヒーローじゃない、ただのラスタだ 映画『ボブ・マーリー:ONE LOVE』をTOHOで鑑賞しまし…

bitotabi
1か月前
22

『碁盤斬り』落語と吉原を知っておくとより面白い!

貪不得勝 貪れば勝つことを得ず 映画『碁盤斬り』をTOHOで鑑賞してきました。 割と久しぶり…

bitotabi
1か月前
21

『不死身ラヴァーズ』恋する気持ちは偉大なり!気になるあのシーンを解説!

すごいんだよ。人を好きになる時の引力って。重力なんて目じゃないよ。 映画『不死身ラヴァー…

bitotabi
1か月前
16

『妖怪の孫』他人事にしないでじっくり考えてみませんか

あなたの心に いつの間にか 憑りついていませんか? 映画『妖怪の孫』のリバイバル上映を鑑…

bitotabi
1か月前
19

『ミルクの中のイワナ』それは、地球上で最も多様な脊椎動物

関わっていなければ、守れない 映画『ミルクの中のイワナ』をシネマートで鑑賞しました。 本…

bitotabi
1か月前
29

『パリ、テキサス』メロドラマ。でもベンダース。

お父さん、左だよ 映画『パリ、テキサス』を午前十時の映画祭で鑑賞してきました。 ヴィム・ベンダースの代表作の一つで、カンヌ国際映画祭にてパルム・ドールを受賞した作品です。 ヴィム・ベンダースといえば『PERFECT DAYS』の監督ですね。 役所広司主演で、2023年大変話題となった『PERFECT DAYS』が初めてのヴィム・ベンダース作品という人もおられるのではないでしょうか。 かく言う私もずいぶん前に『ベルリン・天使の詩』を観たことがあるだけなので、ほとんどそ