マガジンのカバー画像

映画大学

585
映画には学びがいっぱい! 教育・家族・哲学・科学・テクノロジー・人権・歴史・お金・社会…。 本や講義と同じように、アカデミックに楽しむこともできるはず。 映画で得た知識や感動、情…
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

『ディック・ロングはなぜ死んだのか』にゾッとする

映画『ディック・ロングはなぜ死んだのか』をアマプラで鑑賞しました。 本作はアカデミー賞で…

bitotabi
7か月前
16

『アンタッチャブル』3つの魅力

『アンタッチャブル』には、3つの魅力があります。 キャスティングが素晴らしい。 音楽が素…

bitotabi
7か月前
25

『スキンフォード:処刑宣告』B級かと思いきや…

映画『スキンフォード:処刑宣告』をシネマートで鑑賞しました。 本作、正直に申し上げますと…

bitotabi
7か月前
17

『ゴーストワールド』が22年ぶりに公開される理由

映画『ゴーストワールド』をシネマートで鑑賞しました。 本作、22年の時を経て、全国でリバイ…

bitotabi
7か月前
21

『正欲』人には言えない自分らしさ

地球に留学してるような感じがしとるんよね。 映画『正欲』を鑑賞しました。 本作は、なかな…

bitotabi
7か月前
24

『首』解説記事! 戦国武将は〇〇〇者が多かった?

映画『首』 北野武監督作ということで、大変注目を集めています。 もうご覧になられましたか…

bitotabi
7か月前
20

『首』の前に本能寺の変を予習しよう!

映画『首』が2023年11月23日に公開されました。 本作は北野武監督作に加え、第76回カンヌ国際映画祭にてカンヌ・プレミア部門で上映されるなど、話題性・注目度共に、抜群の作品。 テーマは「本能寺の変」です。 私もそうなんですが、あまり戦国武将に明るくないというかたに向けて、ざっくり「本能寺の変」についてブログにて解説しました。 また、登場人物もたくさん出てきますので、迷子にならないよう、人物相関図も掲載しております。 ネタバレなしになっていますので、ぜひ!

『ぼくは君たちを憎まないことにした』喪に服すとは何だろう

映画『ぼくは君たちを憎まないことにした』 2015年に起こったパリ同時多発テロで大切な妻を亡…

bitotabi
7か月前
16

『スラムドックス』は大人向け?

本作は、ウンチとか、オシッコとか、小学生くらいの子どもが喜びそうな単語がたくさん登場しま…

bitotabi
7か月前
20

『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』幽霊族と血液銀行って何?

PG12がついた過激なゲゲゲ。 その理由と、幽霊族と血液銀行について解説しました。

bitotabi
7か月前
21

『それでも夜は明ける』

衝撃的な映画です。

bitotabi
7か月前
18

『理想郷』は原題に注目すべし

冒頭の映像の意味が分かりませんでしたが、ガリシア地方の伝統行事”ラパ・ダス・ベスタ”と原…

bitotabi
7か月前
13

喪失の悲しみにそっと寄り添う『秘密の森のその向こう』

映画『秘密の森のその向こう』 『燃ゆる女の肖像』のセリーヌ・シアマ監督による作品です。 …

bitotabi
7か月前
16

これが正しい生き方かも『ノマドランド』

映画『ノマドランド』 めちゃくちゃ気になってた作品なので、アマプラ観放題に来てくれてめっちゃ嬉しかったんですが、これはスクリーンで観たかった…。 自然に溶け込んでいくワーキャンパーの人々の生き方を描いているので、映像が本当に美しいんです。 そして人生観も変わっちゃいます。