見出し画像

映画「日々是好日」

毎日の暮らしを継続出来る幸せ。
当たり前のことにも、意味がある。

自分は真面目なだけが取り柄で、面白味がない人間。
人生の意味を追い求めながらも…

隣の芝生は青いと感じてる典子(黒木華)

天真爛漫で自由な従姉妹の美智子(多部未華子)と、
ひょんなことから、茶道を習うことに。

お茶はまず「」から。
先に「」を作っておいて、
後から、「」を入れるもの。

何でも頭で考えない
理由はどうであれ、一旦はそうだと留めて、
習う」より「慣れろ」なのよ。

樹木希林さん演じる、武田先生の言葉に
ハッとした。


「慣れた」としても、また真っさらな状態で、
己と常に向き合う。ゼロになることを怖れない。

季節が巡るように、

自分自身を見つめ、そして、向き合う。

自分の現在のありのままを、お茶に託し、
振舞う。

同じ瞬間は、二度とない。

だから、一瞬一瞬に、「心」を込める。

「道」を極めることは、人生そのもの。

みんな違ってみんないい。

(十二支の茶碗は、それぞれ12年に一度のものだから、生涯でも3、4度しか、お目にかかれないという驚き)


息子の幼稚園の頃、茶道の先生を招いて、お茶会があり、お手伝い要員になったことがある。

正直なところ面倒だった。正座も嫌いだし、
枠に嵌め込まれる感じが(勝手に)苦手だったから。

あの時の自分に教えてあげたい…

「あなた頭で考え過ぎてたね」…と。
(いや、考えてすらなかったかもしれない)

(18年公開作品ですので、これ以上は☺︎)

(人生の悲しみにも、桜は舞う)

「道」といえば、フェリーニの映画。

イタリア映画です。


フェデリコ・フェリーニ監督作品で、1956年のアカデミー外国語映画賞を受賞した。自他共に認めるフェリーニの代表作の一つ。フェリーニの作品の中では最後のネオリアリズム映画といわれる。

(ウィキペディアより)


子供だった典子が、両親と一緒に観に行った映画です。

エピソードでも要で、

失って気づく」がテーマなんですよね…
(あくまで個人的見解です)

【日々是好日】


毎日が良き日だから、

より良く生きましょう。


#映画の感想 #日々是好日 #隣の芝生は青い #フェリーニの道 #金子みす#生きること #人生の意味 #樹木希林

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?