見出し画像

StayEats はどうやって始まったの?

こんにちは〜!ちょっとマガジンに参加することになったので改めて。
StayEats というサービスの開発担当のbissyと申します。読み方はビシーです。覚えづらい名前で有名です。よろしくお願いします💪
前職ではサービス開発とかwebデザイナーとかやってました。今はニート💣

StayEats の始まりについて

これですね笑

デザイナーのNAYOさんへのリプで、私「誰か作って〜」って言いました。
そしたら…あれよあれよと作る流れになっちゃったんですね!

翌日にはSlackに専用のチャンネルができ…
そこからしばらくして…
じゃぁやろうか!みたいな感じで始まりました。
そして多分10日くらいで作った…と思います(記憶喪失

StayEats の開発方針について

さて、StayEats は 4/30に公開してから、
テイクアウトの情報を見た目に楽しく、応援したくなるようなサイトを目指して鋭意開発続行中です。

仲間は私を含め4人。同じくフロントエンドだったり(色々手配してくれてます)、イラストレーターだったり(サイト内のイラスト描いてもらってます)、紙のデザイナーだったり(手描きロゴや写真上手)。
みんな善意で関わっているメンバーです。
みんなで「StayEatsっていう名前、よくない?」なんて決めて走り出したら同名のサイトがアメリカにありまして、あららw
メンバーの一人のEriさんが連絡を取ってくれて、今後仲良くしようねって感じでまとめてくれました笑 嬉しいな🤗

StayEatsって完成度低い?

リーンスタートアップ、という言葉があるけれど、ざっくりいうと、とにかく先に走らせちゃえ!という考えです。
なにせ時間がないんですね。ゆっくり丁寧に事前調査をしたり丁寧なデザインを作ってる間にも、困っている飲食店さんは増える一方なんですから。
そしてみんな別途仕事があって、なかなか開発に時間が取りづらいということもあります。

リーン手法のデメリットとしては、バグで登録しようとした人を困らせちゃうことがあること。
メリットとしては、みなさんのフィードバックを聞きながらそれを反映しながら開発することで、求められているものを作ることができることです。

(あっ 今サイトいじってます!みたいなメッセージを出せばいいのかも…)

なので…「え?ここわかりづらい😭」とか、「こういう機能が欲しい!」とか「登録店舗少なくない?」なんて意見がありましたら、遠慮せずに(でもちょっと優しく)お寄せいただけると嬉しいです!
言われるまで気づいてなかったわ〜〜!みたいなの、結構多いです笑

コメントでもいいし、公式ツイッターのDMでも all@stayeats.jp あてにでもOKです。サイトの右下のチャットでもいいです💪
みなさんのご協力お願いします🧡

では次回はもう少しwebっぽい話をします!

他のメンバーの投稿もお楽しみに〜〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?