見出し画像

想いを伝えることから始めたその後

以前に書いた記事

想い伝えることが始める地域活性化

この記事を書いた時は、

私、めっちゃ勇気出して頑張ったことのように思っていました。
(そんな風に書いてるね。。。)

自分の意見を言ったり、今までとは違う方法を伝えたりすることに

ものすごくエネルギーを使って、

人の顔色見て、

自分は合ってるの?

間違ってるの?

誰の目を気にしていたんでしょうか?

画像1



そして今日、地元の美味しいクッキー屋さんの

クッキーを子どもたちに渡せました!


名称未設定のデザイン

おやまだのクッキーと紅茶のお店 Lapinさんには、

予算を合わせてもらったり、度重なる追加注文を聞いていただき

本当に感謝しています。

北海道小麦・国産バター・てんさい糖・こめ油…

を材料に、本当に丁寧に作られていて、すごく美味しいのです。


そして子どもたちに渡して

みんな喜んでくれて、良かったなぁ。

ほっと一息。


以前の記事を読み返して


心配したことは何も起こらなかった。

何を心配していたのかも今では思い出せない。



地元で頑張っている人がいるならその人を応援したい

遠いところから運ばれるエネルギーを削減したり

安心安全な材料で丁寧に作られているものを子どもたちに

渡せるのは、やはり嬉しいのです。


もし、何も言わずに

行動を起こさなかったら

きっと後悔していただろうな。



今日の小学校のクリスマス会は大成功に終わりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?