見出し画像

仕事終わりの◯◯で疲れがなくなる

それは、、、共通する無駄話!です。

画像1

「最近忙しくて今期ドラマ見れてないねん。綾野剛みたいわぁ。」

「私、綾野剛が好きすぎて、完全に不足して元気でーへん。」

「今、いいとこやでー。スーパーリッチもおもろいねん。」

まじか。ドラマおばさんたちの、俳優さん好みの話

仕事終わりにほんの数メートル、

時間でしたら3分くらいに

仕事でも家庭のことでもない、

自分の知ってる話で笑って、共感して帰る。

立ち止まって話し込んだりもせず、

話が途中で終わってもいい、

どうでもいいけど、おもろい話の後に

家に戻る。

その話があるかないかで、

疲れを家に持ち帰らなくてすむ


イケてるビジネスマンが仕事終わりにジムに行くみたいな感じで

忙しい主婦にとって、

この3分が仕事と家庭との間にあるだけで切り替わる。


今日もパート仲間を見ながら、

本当主婦ってマルチタスクのできるすごい人たちって思うねん。

基本マルチタスクは大体の人が無理やと思うねん。

それでも、マルチタスクを余儀なくされる主婦や母

このスキルもっと社会にいかせんかなぁ。

もっと評価されてもいいと思うなぁ。

子育てして当然、
3食作って当然、
掃除して当然、
そんな世界で頑張ってる私たちってやっぱりすごいんやで!
ほんまスキル高いと思うわぁー。

だから自信持っていいんやで。

今からだって、子どもに負けず学んでいいし、遊んでいい。

だけどさぁ、私たちの世代って子どもの教育費のために

めちゃく頑張って働いてるやん。

画像2

教育費ほんま高いやん。

もしな、みんなが生ごみをコンポストに入れることで、

1兆円の税金が節約されるわけ。

1兆円っていうたらな、幼稚園から大学まで教育費を無償化できる額やねんてー。

これ実現したらいいよねー。

子どもの教育費のためじゃない、働き方が出来そうやんなぁ。

そしたらさー、こころ豊かに暮らせると思うんよなー。

画像3

私は、子どもたちが大人になった時に

今ある環境を残したい。

温暖化が進み、取り返しのつかないようになってしまったら。

知ってたのに何も対策を取らなかった大人の責任は重い。

私たち1人1人が少しだけでも意識を変えれば

今ならきっと間に合うはず。

そんな発信をしています。


スキ、フォローはとっても励みになります。ありがとうございます。











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?