近況(2022.2.17)

たまに、何が善で悪なのか分からなくなる。

なるべく白黒ではなく、その間のグレーを意識して生きているつもりだが、それでもそういった分類は必要・不必要問わず無意識のうちに自然と行なっているものであり、ある意味習慣みたいなものだと思う。そのバランスが崩れているときは、妙に感覚が研ぎ澄まされて自分がやるべきことがふと真っ直ぐ見えてくる瞬間がある。(今回の場合、”やるべきこと”というのがTwitterのアカウントを消そう!というカッコ悪い決断なのだが・・・)

仕事中、大体考えずに手を動かしている時間が長いので、気づいたら思考がさまざまな方向へ向かっている。(それは決して集中力がないという意味ではなく、無心で手を動かし続けるような業務が多いからである)

大抵はどうすることも出来ないのに、昔のことを思い出してモヤモヤしている。考えても答えは出てこなくて、堂に入ることも多い。

色々な人に見てもらえるようになる反面、今まで見ないようにしていたものも見えてくるようになった。単純に僕が今まで通りコントロールすればいいのだろうけど、そういったものに時間を割くのすら嫌だと思った。

僕はTwitterが好きだからまた戻ってくることは間違いないが、如何せん今は疲れているし目を閉じたいのだ。単純に眠い時に目を瞑るような感覚だと思う。


…それにしても今日は信じられないくらい寒かった。仕事の日のお昼は、コロナのことを気にして雨だろうが雪だろうが風だろうが屋外で持参したお弁当を食べているが、その選択を後悔した。

会社から出て家に帰るまでの自転車を漕ぐ道のり、マスクを外して7年着ているボロい上着のポケットに突っ込もうとしたら風に吹かれて飛んでいった。少し間抜けな光景に乾いた笑いが漏れた。帰宅して鏡を見たら耳が真っ赤になってジンジンしていて、なんだかわからないけど僕の一番嫌いな季節の冬を好きだという人達って、こういう現象を愛おしく思うんだろうなと思った。

幸いにも季節は必ず巡る。

春が来る日まで冬眠するだけさ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?