見出し画像

記憶の中の若かりし日  変わりゆく原宿 昔を思い出しながら   ノンフェクション


    ノンフェクション

原宿のホコ天ロックンロール(Harajuku Hokoten Rocku’n’Roll)は
今のネットを見ても
当時の雑誌やテレビ YouTubeでも
1980年代から始まったと紹介をされ
竹の子族が先にホコ天で踊り始めたと言われたり書かれたりしたものもあるようですが

本当は1977年三年も前に
ロックンローラーの踊りから始まりました

雑誌やテレビで頻繁に取り上げ始められたのが
‘79年の終わりから’80年前半頃だったため
いつしか 
そこからの始まりになってしまったんでしょうね

少し前 ネット検索をしていた時に偶然
原宿ホコ天ロックンロールは誰が作ったんだろう?
男女が向き合ってステップで踊りを始めたのは誰?
なんで あそこで踊り始めたの?
と書かれていたのを目にしたことがあります
そんなことを知りたい人がいるんだなと
いくつかの記事を読ませてもらいました

今まで 私は
YouTubeをみたことがなかったのですが
いろいろ見ていると
今も代々木でロックンロールを続けている
人々がいる事を知りました

でも YouTubeの映像や記事に書かれていることは
‘80年以降のものが多く
ホコ天の始まりを知る人はいないのか
語られているものは見つけられませんでした
検索不足かもしれませんが・・・

懐かしい顔はYouTubeで見つけられたけど

当時の自分を思い出してみても
クリームソーダ ガレッジパラダイス
クールスのコンサートやお店
CHOPPERやライブハウスBI-BOP
によく行っていました

原宿の終わりを知る人は多くても

あの原宿のサブカルチャー
ファッションに大きな影響を与えた
あの独特な原宿ホコ天文化は
どうやって誕生をし
今でも語りつがれている大きなラジカセ
拡散する方法もなかった時代に
どうやって 
人々は代々木のホコ天に集まるようになったのか

始まりを知り 見てきた者として
当時のエピソードなども
このブログに記していきます

このブログにお立ちよりいただいた方々も
自分は あの頃 何をしていたのか
若かりし日を思いだしながら楽しんでいっていただければと思います

⭐️YouTube  近日公開


 REALTYにて
2024.4より
おばさんvtuber「vばばー」
今までいなければ元祖?
「ばばドル」を目指しています
🎵いつかきっとなってみせる
そう私は最強で無敵なばばドル🎵

次回
・・・原宿デビュー・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?