ちえぞー

読んだ本の感想とか、身体の研究とか。太極拳のこととか。自分用のメモです。

ちえぞー

読んだ本の感想とか、身体の研究とか。太極拳のこととか。自分用のメモです。

最近の記事

脱力

太極拳の大会で上手くできなくてむしゃくしゃした勢いで、腰の王子の強健美脚体操の動画を買った。(今は売っていません) ワタシ的にはそこそこいいお値段だったので、奮発して買った! ひと月ほどやって、買ってよかった!  特にヒザ下の捻じれ。膝に対してスネが開く。脛骨の外旋。足の裏は、踵の骨が外に倒れて外側に体重がかかり、内股は使えず軸はなくなる。遠心力で体がブンブン振り回され、力を入れて止めようとするから、放鬆なんてあったもんじゃない。でも止めないとぐらついて減点される〜。いや

    • 喉元過ぎれば熱さを忘れる アレルギーのこと

      昨年の5月と同じ状況です。 手がパンパンに腫れた。 ストレス&ダイエットによるタンパク質の取りすぎ。 今回の教訓 ●同じものを毎日食べるな ●アレルゲンになりそうなものはほどほどに ●手が荒れだしたらさっさと芋生活に変えろ 現在、焼き芋とキノコと時々納豆のみで生活。腹が減ってフラフラするが、炎症はおさまってきた。じきに治るだろう。 今後の食生活を見直さなければ。何度か挫折したオーガニック生活をまたチャレンジするかな。 ありとあらゆる健康法があるが、結局自分に合うかど

      • 虚実とは

        最近の気づき。 実の方で、虚を引っ張り回してたわ、ということに気づき、虚の方をゆるゆるさせたままで、ちっちゃい力で虚の方を動かすようにしてみたら、体がめっちゃ動かしやすくなったよ。ミラクル。今まで、虚はなにもしてなかったね。虚って言うから、なんもせんでいいと思ってたよ。 軸の方で踏ん張って、力込めてたね。実って、そんなに頑張ったらあかんのやなー。うーん。奥が深い太極拳。 これも大会練習のおかげやね。 最近は内股の張りみたいなのを感じるようになってきたよ。よしよし。

        • かかとと股関節が繋がらない

          すぐに忘れてしまうので、太極拳をしてて感じた体のことなど、つらつら書いておこうと思う。 昨日は大会の自主練習だったが、どうにも股関節が内旋しがち。5年ほどかけてニーインの対策は講じているが、まだまだ課題は多い。股関節外旋の運動やらを色々やって、最後にワイドスクワットをやって、どうにかましになって練習終了。 片足になったときに、股関節が内旋して骨盤が軸側に傾いて、かかとの骨が外に倒れて、そうなると絶対にかかとと股関節は繋がらず(普段から繋がってないけど)、膝が入って痛めると

          手かゆかゆ問題(画像注意)

          幼少の頃よりアトピー性皮膚炎で、大人になってからは基本的に落ち着いているのだが、ふとした時にめちゃくちゃ痒くなる。 上京してすぐの23歳くらいの時は、背中がぐちゅぐちゅになった。その後、気胸になっていつの間にか背中は治った。入院食がよかったのか。 マクロビに取り組んだ時は顔がパンパンに腫れた。そのことを忘れて、再び玄米食にした時も顔が腫れた。 最近だと、去年の10月にかゆすぎて貫頭衣を作ってるが、薬でいつの間にか落ち着いた。 改善するとすぐに忘れるので、戒めのために記

          手かゆかゆ問題(画像注意)

          カラダスイッチ!

          魔法のカラダスイッチ大全 という本を、2度立ち読みして結局買いました。 内容は、鼻の先を意識して体を動かすとええでーというのが、半分以上。残りは背中側の複数のカラダスイッチのこととか、体が繋がりやすくなる体操のこととか、ちょこっとメンタルのこととか書かれていました。体操はイラストと文章なのでイメージしにくかったかな。流行りの動画リンクがあったらいいのになーという気がしました。 内容的にはやることが少なめなので、読みやすかったです。 エクササイズの本は、盛れば盛るほどや

          カラダスイッチ!

          ゆるい感想文 和の身体作法

          本は、読んだ瞬間から内容を忘れていきます。しっかり読まなきゃって思うとしんどいので、忘れてもいいやって思って読んでいます。苦痛だったら買った本も途中で手放します。 疲れない体を作る「和」の身体作法 能に学ぶ深層筋エクササイズ  という本を読みました。 恐ろしいことに、だいぶ内容を忘れています。 まず、ロルフィングなるものがあるんだってことを初めて知りました。なにやら1回1万5000円前後で、10回完結の筋膜リリースっぽいものらしいです。テキトーなので、ググってくだ

          ゆるい感想文 和の身体作法