見出し画像

#22 第100号発行!メルマガ継続ヒストリー

継続を苦手とする私が、なぜ「メルマガ」「100号」まで発行できたのか。

その理由と、「100号」を通じての「気づき・感情」「データ」も絡めてお伝えします。

記事後半には、現在の「ペヨコ公式メルマガ」の「開封率・コメント数データ」も、ありますので最後まで、お読みいただけると嬉しいです。

メルマガ発行の動機は、昨年2022年10月15日に開催された「樺沢紫苑先生主催・ウエブ心理塾」「メルマガセミナー」です。

🍀メルマガは、他人の目をきにする私には「相性」が良かった!

反応がない!

私は、「他人の目」を気にして生きてきた人間です。
だからこそ「生きづらさ」をテーマに記事を投稿しています。

他人からどう思われているのか?
これを言ったら、嫌われるかな?

克服しつつあるとはいえ、まだまだ、心の奥底に残っている感情です。

反応がない分、自分に正直に書ける。どう思われるかも気にする必要もないし、私と相性が合わない人は、そもそも登録しないでしょうし、万が一にも登録しても開封することはないでしょう。

🍀「メルマガ」毎日発行で心が折れる!

とは言え、現在は毎週(火・金)に定期発行していますが、ここに至るまでに行動が二転三転します。

「note投稿日・ジムに行く日」は「メルマガ」を書くなど、何かと結びつけると意外と「ルーティン化」できます。

・メルマガセミナーで学び「毎日発行」を目標にたてる。

私は「バス運転士」運転はできるが、「専門分野」はない、業界ネタは書いていて楽しくない。

売る商品があるわけでもない、その時に感じたことを「ネタ」に発行することに、ところが「第14号」で力尽きます。

・「ネタ」も続かずに、発行に対する義務感から全く楽しくなくなる

毎日発行することを手放す「0・100思考」はやめよう、出来る時だけでと考えるが逆に「言い訳」になってしまう。

一旦崩れると、3日間、4日間、ひどいと1週間も発行しない日が続く。

・一週間に「2投稿」と大幅に「発行回数」を減らす

「ワンプロジェクト・ワンメルマガ」と学んだが、その「ワンプロジェクト」「専門分野」のない私には見いだせない、まずは「習慣化」を目指す。

書きたいことを、とにかく楽しく書くことを心がけ「週2回(火・金)習慣化」に成功し、4月後半に「(火・金)定期発行」「公言」

・メルマガ発行日は「note記事投稿・ジムへ行く日」とし習慣化

🍀「無料メルマガ配信スタンド」でいいの?

「配信スタンド」とは、メルマガを配信する「システム」「有料・無料」があり、当然ながら「有料配信スタンド」は機能豊富です。

・「無料配信スタンド」突然の廃止(無料配信スタンドの宿命)

ツイッター社の「Revue」という配信スタンドで、メルマガを始めました。
わずか2か月後、突然閉鎖の連絡しかも「移行期間」が短い。

「移行データー」が次の「配信スタンド」で読み取れないなどの「トラブル」が起きます。

現在使用している「Medy」のサポートが手厚かったのと、購読者が少ないことが逆に功をそうし、移行は無事できました。

よい経験になりましたが、できれば「有料配信スタンド」の方が、良いのかなと感じています。

🍀効果測定は(開封率・クリック率)など?

「無料配信スタンド」は、最低限のデータしか取れません。

無料配信スタンド「Medy」は、データ分析では弱いです。まず「開封率」「直近3か月」までしか見れないうえに、購読者1人1人の「開封状況」を得ることができません。

同じ無料配信スタンドの「ツイッター社review」では、誰が開封したのかまでわかりましたが、これはこれで色々考えてしまうので、よし悪しでしたが(笑)

セミナーでは、「効果測定」は重要とのことなので、今後の課題です。

🍀「ペヨコ公式メルマガ」現況

直近3か月の開封率=平均63%

購読者が少ない時は、リアルの知り合いや身内が登録してくれるので、この位の数値で「1000人」になると「10~20%」になり樺沢先生の「購読者数」ですと「1.5%~2%」になるそうです。

購読者数が多いので「1.5%~2%」でも、ものすごい人数です。

タイトルで開封率は変わる?

平均は「63%」ですが、最大は「70.09%」最低は「53.45%」でした。
インパクトのあるタイトルは「開封率」が高めでした。

発行後すぐの「初速開封率」=50%

初速は「50%」のことが多いので、この数値が実際に開封してくれた方で、その中の数%が、本当に読んでくれている方なのかもしれません。

届いた「メルマガ」を、何となく開封するだけで、読まないこともありますよね。もちろん、私もそんな時があります。

コメントや問い合わせは来るの?

コメントや問い合わせは「100通(8か月)」を通じて「13件」いただききました。

「メルマガ」でしか「発信」していない内容に、瞬時にコメントを頂いた場面も複数人からあり、全く読まれていないと言う「不安」はなくなり感謝しています。

🍀これからどうする?

メルマガは「今」を意識して出し惜しみなく「全力」で書くことが重要だそうです。

とは言え、それは「コンセプト」が決まり「1プロジェクト・1メルマガ」の方ですよね。いろいろ書きたいことは失敗するそうです。

今の「ペヨコ公式メルマガ」は、発信軸が定まっておらず、全てがその日の出来事になっています。

メールアドレスから憶測できる方以外は、誰が購読してくれているのかは全くわからないのですが、大半は「コミュニティ」繋がりの方のようです。それは凄くありがたいのですが、そろそろ次の「ステップ」に進もうと思います。

専門性のあるスキルは全くないですが、数年前の「人を拒絶」していた自分が「自己開示」で変わった。そもそも「メルマガ」を発行していることが奇跡です。

「生きづらさ」から的を絞り自身の経験した「自己開示」「1プロジェクト・1メルマガ」「ブログ・X」を目指そうと考えています。

「1プロジェクト・1メルマガ」になるまでは、もう少し時間がかかるので、気長にお付き合いおねがいします(笑)

メルマガ慣れてくると「隙間時間」で書けるようになりますよ~

※2023年11月で配信を終了しました。
   新しいメルマガ配信をスタートします。

樺沢紫苑先生主催・ウエブ心理塾

2022年10月15日(メルマガ・ロケットスタート・セミナー」)
2022年9月17日・ペヨコ登壇

「アウトプットで人生が変わる!情報発信大全

※入会で過去動画も全て視聴できます


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?