マガジンのカバー画像

薬を断つ!食事療法'24.3〜5

62
すぐに薬を飲ませたがる主治医に対抗する為、コレステロールと血圧のコントロールを本気ですることを決意。3ヶ月後の血液検査までにある程度の結果を残して、主治医をガッカリさせたい🏃🏼‍♀️
運営しているクリエイター

#減塩

久しぶりにカレーを作った。ルーはいつもの「横濱舶来亭・こだわりの中辛」。塩分は一皿2.2gとあるが、小盛りなので1.8g位?

ご飯にはオーストラリア産大麦、バーリーマックス。香ばしい麦ご飯がカレーを引き立てる。見た目も美味しそう♪

福神漬けに代わる酢玉葱も、カレーにピッタリ👍🏼

ずく
1か月前
8

仕事に気が乗らない時に常備菜を作ると気分転換になる。

主菜に食物繊維、カリウム、カルシウム、マグネシウムを補うもの…きんぴら牛蒡、切り干大根、ヒジキ煮、酢玉葱、マリネ…

牛蒡や酢玉葱は卵やサーモンとサンドウィッチに、ヒジキはオートミールにトッピングすれば余分な塩分が要らない。

ずく
1か月前
6

のらぼう菜は栄養価が高く、江戸時代からこの辺りで栽培されてきたらしい。今が旬。

ニンニク薄切りを入れたオリーブオイルで軽く炒めて、パッと鮮やかな緑になった所で減塩塩コンプをひとつまみ混ぜるだけ。塩分約0.5g。

アスパラガスに似た甘味とパリッとした茎の食感は病みつきになる。

ずく
2か月前
7

野菜は旬のものを中心に20種位を使い回している。近所の農家庭先の無人販売所は、旬の路地物が充実。買い物に出かける時はいつも覗いていく。

今日のスープは、鶏肉・南瓜・玉葱・ブロッコリー・きのこ・人参・大豆・豆乳。カレー粉が薄味のアクセント。仕上げにオリーブオイル。塩分約1.2g。

ずく
2か月前
5

苦手な青魚の中でも鯵はクセが無く、刺身は勿論、どんな調理でも美味しい。天日干し、フライ、ちと面倒だけど骨まで食べる南蛮漬け。

油を避けるなら塩焼き。"やさしお"は海水塩で塩分46%、カリウム、マグネシウムを含有。優しく滋味深い焼き上がり。

ぷっくりして脂が乗った鯵は今が旬。

ずく
2か月前
5

オートミールor麦ご飯orパンを朝食にしている。今朝は10穀パンにスモークサーモン・酢玉葱・胡瓜・チーズ・卵・レタスを挟んで、野菜を添える。ワカメサラダ、きんぴら牛蒡、浅漬け、ヨーグルト+🥝がお供。塩分量は推定3g。1日2食にしたので、1食3g程度に抑えれば、一日6gは達成可能。

ずく
2か月前
5

高血圧の改善を目的としたDASH食は、1990年代、アメリカで提唱された。タンパク質・ミネラル・食物繊維を増やし、飽和脂肪酸・コレステロールを減らし、塩分の排出を促す。今目指している食事だ。 出汁やレモン、スパイスが塩分減を補う。豆乳スープにカレー粉を入れるとコクが出て美味しい。

干物以外、加工品は避けている。食材を生から調理する利点は、塩分摂取量を把握出来ること。塩小匙1=5g、減塩醤油大1=1.9g、味噌大1=2.1g、クレイジーソルト小1=2.2g。(釜揚げしらす30g=0.6g、鯵干物大=1.7g)出汁やスパイスの助けで、一日6g目標は難しくない。

ずく
3か月前
4