マガジンのカバー画像

薬を断つ!食事療法'24.3〜5

62
すぐに薬を飲ませたがる主治医に対抗する為、コレステロールと血圧のコントロールを本気ですることを決意。3ヶ月後の血液検査までにある程度の結果を残して、主治医をガッカリさせたい🏃🏼‍♀️
運営しているクリエイター

#今こんな気分

食の根本的見直しを始めてから、2ヶ月間減薬、今月は断薬をして経過を見ている。

血圧やLDLコントロールについての様々な発信から学ぶことが多い。可能なこと、納得できることは何でもやっている。

投薬は本当に必要な治療だったのか。

患者自身も勉強して、自分の判断軸を持たなければ。

ずく
1か月前
5

断薬しようと体質改善を試みてきたけれど、医師の許可は必要だろうか。

根本治療で整えたい患者と、基準値で投薬を続けたい医師。話が噛み合いそうもない。

歳も骨格も違う体を一律の数字で括る理不尽。

こうして本気で抗う気にさせたことが、我が主治医の意義ある役割だったかも知れない。

ずく
1か月前
6

リュウゼツランの一種から出来る甘味料を、自然派の妹から貰う。アガベはGI(血糖値上昇指数)が砂糖の109に対して21、甘さは130%、カロリー75%。早速、酢玉葱の酢に小匙1杯入れてみた。蜂蜜と違い、温めなくても酢に混ざるので使いやすく、味も上品。甘味で味を決めたい調理に朗報だ♪

ずく
2か月前
6

生活習慣の見直しを決めた3月から、毎日体操と散歩をし、食事と体重、朝昼晩の血圧を記録している。薬と訣別する前に、出来ることはすべてやって納得しておきたい。

母は薬を飲んでいて脳梗塞を発症。薬は助けてくれなかった。

5月末の検査まで、決意が揺るがないよう毎日noteにつぶやく。

ずく
2か月前
6

体を自分で管理する👯‍♀️🏃🏼‍♀️🕺血圧・コレステロールをコントロール

内科のかかりつけ医は、すぐに薬を飲ませたがる。 血圧140台で降圧剤を処方されたのは、後か…

ずく
3か月前
6