高級スーパーケーキ食べてみた!

 東京のホテル・ニューオータニにある高級パティスリー「サツキ」。ここにスーパーモンブランという、秋冬限定の名物ケーキがある。何がすごいって、お値段1個3780円!

 こんなケーキ、一生、縁がないんだろうなと思っていたけど、ふと「気になるなら食べてみればいいじゃん!」という感情がわいてきた。
 安い居酒屋で忘年会みたいなことやって5000円くらい払うなら、こっちのほうが良くないか!? いや、忘年会を否定しちゃいけないけど、どうせそのうち死んじゃうなら、気になるケーキくらいはいっぺん食べておこう。

 というわけで、サツキのスーパーモンブラン、食べてみたよ! 

 せっかくだから有志を集めて「高級ケーキを食べる会」を開こうと目論んだが、みなさん年末は忙しいようで調整つかず、おひとりさまテイクアウト。
 スーパーモンブラン3780円&スーパーメロンショートケーキ1836円を買い込み、娘と食べることにした。あ、娘いないや。

 以下、感想、食リポ。

 SPモンブランは一口食べただけで旨味ぎゅうぎゅう、栗のおいしさを煮詰めて凝縮しましたというお味!
 中は、抹茶くず餅や、黒蜜あんこの層もあり、このぎっしり濃厚な感じは和菓子ですね。洋菓子モンブランを極めたら、和菓子になったのか。おもしろい。口の中がマロンまみれです。

 ちなみにクリスマス・バージョンで、メリーXマスのチョコレート・プレート付きだ。

 一方、SPメロンショートは、ふわっふわの生クリームにスポンジ、みずみずしいメロンの果肉がほろほろ。
 こっちは逆に洋菓子の極みという、ふんわりやさしいお味。3口くらいで食えそうだけど、しみじみ味わって10口くらいで食べた。なぜメロンがこんなに瑞々しいままなのか、不思議なくらい。こっちも文句なしにおいしい。

 おいしかった。世は満足じゃ。
 スーパーモンブランとスーパーメロンショートケーキという、2つの対照的なケーキを食べ比べようと思った自分のセンスを褒めたい。
 和菓子方向に進化させるか、洋菓子方向に進化させるか。ぎゅうぎゅうにするか、ふわっふわにするか。

 SPメロンはあっというまに食べ終え、SPモンブランは一度に全部食べるのがきついのと、もったいないので、2回に分けて娘と食べた。あ、やっぱり娘いないや。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?