ダブルボトム 

画像1 これはご存知の方も多いダブルボトム。手前の鋭く反発している所はレジスタンスラインとして機能している事が多い。赤線は上位足の動き、青線はより細かい動きとでも言うのだろうか。チャートはフラクタル構造で出来ているのでこの様に見る事が出来るのはご存知だろう。念の為フラクタル構造の事を説明すると、マトリョーシカみたいに大きい人形から小さい人形まで姿形がそっくりな様に、チャートも大きい形から小さな形までそっくりで形成されているのだ。まず森を見て木を見る様に、チャートも上位足は必ず意識しないといけない。そして

ここから先は

5画像

¥ 1,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?