見出し画像

脊髄円錐症候群を見落とすな

みなさん、こんにちは!

とんとん整骨院の日髙(@Shogo_HIdaka)です。

今回は脊髄円錐症候群について書いていきたいと思います。

画像1

画像クリックで一覧へ

リアル鑑別マガジンでは、購読者様と積極的にコミュニケーションを取り、皆様の声をピックアップしながら記事にも反映していきたいと思ってます。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
#リアル鑑別マガジン
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

こちらのハッシュタグをつけて、感想ツイートを頂けましたら幸いです!!


はじめに


今回は脊髄円錐症候群と円錐上部症候群について書いていきたいと思います。

あまり聞き馴染みのない言葉かもしれませんが、馬尾症候群とも関係性が深く、Red flagsを示すこともあり、知らずにいると見落とす可能性が0ではないと思える疾患ですので、ぜひこの機会にみなさんも知っていただきたいと思い、今回の記事内容にしました。

なぜこの疾患を選んだかというと、僕自身が最近感じている違和感で「危険な疾患は症状も顕著だから見落とす可能性は低い」と思っているセラピストが一定数いらっしゃるからです。

たしかに顕著な症状を示すこともありますが、そんな重症例は大体病院に行きます。

私たちが対応する可能性があるのは、整骨院や整体院に来るレベルで出現しているRed flagsです。

やはりポイントを抑えておかないと見逃す可能性があります。

どうしても運動器疾患に目が行きがちで、バイオメカニクスの方が勉強していてもおもしろいと思うのも非常にわかりますが、どちらの勉強も患者さんを救うという点では同じですので、最低限は知っておきましょう。

今回の記事は

✔考えられるリスクを排除しておきたい
✔円錐症候群なんて初めて聞いた
✔Red flagsが曖昧
✔患者さんの命を守りたい

という方にオススメです。

興味がある方はぜひご一読ください。


脊髄円錐症候群とは


ここから先は

3,466字 / 9画像

〝鑑別〟のイロハや、重要性を伝えていく、解いていく、各方面(柔整.鍼灸.理学療法士.アスレティックトレーナー)のスペシャリストによるマガジ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?