見出し画像

エチゴビール・ラズベリーチョコレートケーキスタウト

 エチゴビールの期間限定品。スタウト好きなので買うのは当然として、ペルソナ4のりせちーみたいな子がギターっを持ったポップなラベルに目を惹かれたので複数本お買い上げ。え、ギターじゃない?4弦だからベース?そうなのかすまない、楽器はさっぱりなんだ。

 バレンタイン向け商品って解釈。それにしてもチョコレートケーキスタウトとは攻めてるなぁ。最近流行ってる「ペイストリースタウト」(お菓子をイメージする甘めのスタウト)だろうか。エチゴビールさんは、ほんとにグッと来るブルワリーになったね。すごい。

 プルを開けて注ぐとラズベリーとココアの上品な香りがふわっとする。ここで期待度が高まる中、口をつけるとラズベリーは案外と控えめ。
 ほろ苦く甘さ控えめなチョコカクテルの味わい。口当たりは少し滑らかさのあるシルキーな感じ。いいじゃない、こういうの。
 適度にコクのあるロースト麦芽風味は、チョコに生クリームを少し加えたような美味しさ。ラズベリーは全体に酸味を出してほんのり果実風味になってるので飲みやすさになってる。

 予想に反して甘さは控えめだったので、ラズベリーが少し入った生チョコっぽい。度数7%は表には感じないけど裏で飲みごたえを出してて、良い意味で悪さしてる。

 ケーキ系かと思いきや、チョコレートなスタウトにラズベリーを加えて手堅くまとめた真面目な味

 それだけでも十分に美味しいんだけれど、個人的になんかめっちゃフックにかかる美味さがあって、こう……自分の中の酒遍歴の何かにフックがかかるような懐かしさがあって。ほんと何だろな……と、買い足してきたこやつを飲みながら考えること数日。カクテルのアレキサンダーに似てるのかも、とようやく思い至った。

 アレクサンダーというのは、ブランデー+カカオリキュール+生クリームをシェイクして作るカクテルで、口当たりが甘くほろ苦く滑らかでコクのある美味しさなんですわ……。チョコ系カクテルの中では超メジャー。実は度数を感じさせないレディーキラーのカクテルとしても有名。ラズベリーチョコレートケーキスタウトも度数7%もある。全然感じないけど。

 ラズベリーチョコレートケーキスタウト果実の酸味があるので、さらにオレンジ系を加えたゴールデンキャデラックとか、チェリーリキュールをちょい足しするチョコカクテルに近いのかもしれないけど、まぁとにかく「あ、アレキサンダーだ」と思ってしまったのだから仕方ない。そう思ってからもう1度ラズベリーチョコレートケーキスタウトを飲み直すと、パーツパーツはそこまで似てないけど、全体的な旨さはやっぱ通じるものがあるなって。 となると、ミルクをちょい足ししたりブランデーをちょい足ししても美味しいかもしれない(まだ試してないが)

 ま、とにかく。このビール飲んでBARに飲みに行ってた時代を思い出してしまいましましま。そういえばもう3年くらい、オーセンティックなバーで飲んでないな……と、思い出補正がガンガンにかかってしまったわけで。

 そんな懐かしい記憶の蓋が開かれてしまったビールが私のお気に入りにならないわけじゃなく。毎年のレギュラーにしてくれんか!あと何本か買ってこよう。
 私的2022年度ベストビール(2月現在)なくらい気に入ってる。近所のやまやで買えるのでちょいちょい買っては飲んでたし、バレンタイン終わったから残ってるのを回収してきたい所さん。

エチゴビール・ラズベリーチョコレートケーキスタウト
スタイル:スタウト
都道府県:新潟県新潟市
醸造所:エチゴビール株式会社
原料:大麦麦芽、小麦麦芽、ホップ、乳糖、カカオマス、濃縮ラズベリー果汁
アルコール度数:7%