見出し画像

【ベアード】ベースステーション関西【タップルーム】

※3月上旬、コロナ禍が本格化する前の話です。

2020年1月!関西にベアードの直営店ができるよ!
やったねたえちゃん!
ということを友人に教えてもらい、というわけで行ってきました。

画像1

場所は天満駅の近くで、天神橋筋を歩いていったとこにあるらしい…けども。ウカツにも商店街に入り込んでしまった。
こっちじゃない、大通りの方です。

それにしたって店が見つからない…スマホでナビしてるんだけど……
あ。裏路地にあった!
のぼり旗がぎりぎり視界に入ってようやく到着。これわかんねぇな。

画像2

中はベアードって感じのレイアウト。
静岡の友人曰く「設計(大工さん)が同じ人なので」とのこと。

見た目の統一性大事。

画像3

画像4

そしてビール。

画像5

ベアードのビールの美味しさについては特に言う必要ないよね!
バカヤローエール。

カウンターに座ってまったり飲んでいると、にこやかでシュッとした眼鏡男性スタッフさんが、良い感じに話しかけてくれて楽しい。
間の取り方が上手い。

聞くとこの店のスタッフじゃなく、修善寺タップルームから出張して手伝いにきているのだとか。土日限定。
すごい、すごいなベアードブルーイング。
出張費とホテル代を出せるくらいしっかり経営出来てるんだ…。
と、変な関心の仕方をする。

スタッフさん「いや~、実は人が集まらなくて。求人もかけてるんですけどね……。また来週は別のスタッフが出張に来ますよ~」

てな話。泊っているホテルがどこで、周辺にどんな美味しい店があるかとかそんな話も。

スタッフさん「終わる時間が時間なのであまりあちこちいけませんが、ドールドレスっていうビアバーさん行ったり…」

俺「うわ、ベルギービールの老舗のとこですね。大阪の人にもあんまり知られてないですけど、アンティーク家具とかドールドレスとか売ってるとこですよね、10年位前か15年くらい前はチョクチョク行ってました。あ、ヘリテッジヘレスください!(オタク特有の早口)」

画像7

なお、この1週間のちに静岡のクラフトブルワリー訪問の旅に出て、
修善寺タップルームで、このスタッフさんと再会することになります('ω')

大阪で確実にベアードビールが飲めるのはありがたい。
ほら、タップ数の多いビアバーで色々挑戦して広げたい時もあれば、自分の好みの銘柄を確実に飲んで癒されたい時もあるわけで。
そういう時、このお店ならバラエティ豊富で味も安定してるから安心できるし、飲み疲れもしなさそう……。

これからもたまによりたいお店ですわ……。
この記事書いた時点では、トイレがめっちゃ狭かったので、そこだけなんとかしてほしい。

■情報
最寄り駅:JR天満駅 徒歩5分程度
     大阪メトロ 天神橋筋六丁目駅 徒歩5分程度
営業時間:月~金: 13:00〜22:00
     土日祝: 12:00~22:00
基本価格:ハーフ(250ml/200ml)550円
     パイント(500ml/400ml)1000円
     後払い

■おまけ
店を出た正面の餃子屋が気になる……

画像7